料理研究家・吉田 愛さんがおすすめする常備しておきたい絶品調味料
撮影・小川朋央 料理&スタイリング・中村弘子 文・長谷川未緒
かけるだけ和えるだけで大満足。失敗知らずでおいしい料理が簡単に作れる、「これさえあれば」の便利な調味料を、料理研究家の吉田 愛さんにおすすめの食べかたと併せて聞きました。
みんなのニラ醤油
料理研究家・吉田 愛さんがおすすめする常備しておきたい絶品調味料
シャキシャキしたニラの食感がクセに
大分県産の新鮮なニラを刻み、特製醤油に漬け込んだ万能調味料。みりんと唐辛子も入り、ぴりっとした甘じょっぱさも。「豆腐や厚揚げにかけるだけで立派なひと品に。チャーハンの調味料や、タルタルソースに混ぜフライに添えても」(吉田さん)
納豆ごはんニラ醤油添え
ごはんに納豆をかけ、みんなのニラ醤油をのせる。特製醤油が納豆の旨みを引き立て、刻んだニラの食感もよいアクセントに。
水餃子ニラ醤油だれ
水餃子を茹でて水気を切ったら、みんなのニラ醤油につけていただく。たっぷりのニラの香味と、ピリ辛の風味につい手が伸びる。
食べる麻辣醤
複雑な辛味が食欲を増進
花椒の痺れるような風味と、唐辛子のぴりりとした辛味が絶妙。干しエビや松の実、八角も入り、ただ辛いだけではなく、後を引く。「やみつきになるおいしさで、ごはんにのせるだけでもいいですし、ひき肉と炒め合わせてレタスで巻いても」(吉田さん)
蒸し鶏ときゅうりの和え物
蒸した鶏肉をほぐし、きゅうりと合わせ、食べる麻辣醤で和える。器に盛り、パクチーをのせる。多層的な辛味に具材のおいしさが際立つ。
麻辣醤の混ぜうどん
うどんを茹で、水気を切って器に盛る。小ねぎの小口切りと温泉卵をのせ、食べる麻辣醤をかける。混ぜながらいただく。
吉田 愛さん(よしだ・あい) 料理研究家
日本料理店勤務を経て独立。唎酒師の資格も。著書に『おかず鍋 あとは白いご飯があれば、献立の出来上がり』など。
『クロワッサン』1147号より