大河俳優もやってる“米の炊き方” 水の代わりに「アレ」を入れると…「全然違う!」「ふっくら」

■井之脇も「やっています」, ■水の代わりに炭酸, ■「ふっくら」「舌触りが違う」驚き, ■井之脇は炭酸水を自作

井之脇海

俳優・井之脇海が26日放送の『あさイチ』(NHK)に出演。お米を炊く際に実践していることを明かし、反響を呼んでいる。

■井之脇も「やっています」

NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』で小田新之助を演じている井之脇は、ふく(うつせみ)役の小野花梨とともにゲスト出演。この日の番組では「炭酸水」を特集し、その使用法や効果について紹介した。

まず取り上げたのが、炭酸水を使った炊飯。「井之脇さんもやっていらっしゃるんですよね?」と聞かれ、井之脇は「はい。ちょっとですけどやっています」と明かし、スタジオから驚きの声があがった。

■井之脇も「やっています」, ■水の代わりに炭酸, ■「ふっくら」「舌触りが違う」驚き, ■井之脇は炭酸水を自作
ウィルキンソン アサヒ飲料 タンサン ラベルレス 500ml×32本 [炭酸水]

┏━━━━━━━━━━━━┓

┃ しらべぇ編集部PICKUP ┃

┗━━━━━━━━━━━━┛

2,538
Amazonで見る

PR

最終情報確認日:2025/08/28

関連記事:サクレレモンを炭酸水で割ったら… 暑さが吹き飛ぶ“神アレンジ”に生まれ変わった

■水の代わりに炭酸

■井之脇も「やっています」, ■水の代わりに炭酸, ■「ふっくら」「舌触りが違う」驚き, ■井之脇は炭酸水を自作

炊飯・炭酸水・ごはん

Photo:Sirabee編集部

管理栄養士の新生暁子氏によると、米を洗って炊く際に水の代わりに炭酸水を入れる。炊飯器の目盛り通りか、少し多めに炭酸水を入れて、ガスが抜けないようにゆっくり優しく扱ってセットし、スイッチを入れる。なお、炭酸水を使用する際には炊飯器のメーカーへの確認を推奨している。

炭酸水で炊くと、米が炊飯器のなかで対流する際、米の間に気泡が入ることで米同士がぶつかりにくくなる。

炊き上がった米を、東京農業大学教授の谷口亜樹子氏が電子顕微鏡で確認したところ、水で炊いた米は表面がデコボコとしていたのに対し、炭酸水で炊いた米の表面はなめらかになっていた。

関連記事:リュウジがハマった“ほろ苦ホップ炭酸水”が激ウマ 「もうこれしか買わない」

■「ふっくら」「舌触りが違う」驚き

■井之脇も「やっています」, ■水の代わりに炭酸, ■「ふっくら」「舌触りが違う」驚き, ■井之脇は炭酸水を自作

炊飯・炭酸水・ごはん

Photo:Sirabee編集部

さっそく、スタジオでも水と炭酸水で炊いたご飯の違いを、試食して食べ比べることに。炭酸水で炊いたご飯に、井之脇は「ふっくら。舌触りが違いますね」と話し、小野も「もちもちしている感じがしますね。おいしい。違いますね」と驚く。

MCの博多大吉は「(顕微鏡は)80万倍だから、(違いが)分かるかな? と思いながら口に入れましたけど、分かりますね。全然違う」と称賛。華丸も「(水で炊いたのと)米の種類が違うぐらい、(味が)違う」と感心した。

関連記事:リュウジ氏が「これしか買わない」と絶賛した激ウマ“炭酸水” Amazonブラックフライデーでセール

■井之脇は炭酸水を自作

炭酸水を購入した際、使い切れずに余ることもあるが、視聴者からは「炭酸水を製氷機に入れると、何とも言えない噛み心地、最高の硬柔らかい氷ができます」とのアイデアが寄せられる。

炭酸水の効果に詳しい、国際医療福祉大学名誉教授の前田眞治氏は、「(凍らせると)徐々に炭酸が出てきますので、長い間炭酸が楽しめると思います」と解説も。

ちなみに、井之脇は市販品を購入したり、炭酸水メーカーを使っているのではなく、「クエン酸と、重曹…食用のものを混ぜると、水を入れるだけで炭酸水ができるんですよ。ちゃんと食用のやつで」と、炭酸水を自作していることも明かし、大吉が「買ってくるとかじゃなくて、自作で作ってるの!?」と驚いていた。

関連記事:水筒に入れると実は危険な3つの物、その正体に衝撃走る… タイガー魔法瓶も「絶対やめて」

価格および在庫状況は表示された08月28日11時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。

この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。