酒を愛する料理家が“師弟共演”!──アボカド/ちりめんじゃこを使った、5分で作れる簡単おつまみ
撮影・青木和義 スタイリング・矢口紀子 構成&文・堀越和幸
もともとは師匠とアシスタントの間柄。料理研究家としてそれぞれの道を進む川津幸子さん、髙山かづえさんの2人が初セッション。テーマは5分で作るつまみ。ビール、ワイン……それぞれが薦める料理に合うお酒のアイコンを手がかりに、乾杯〜!
酒を愛する料理家が“師弟共演”!──アボカド/ちりめんじゃこを使った、5分で作れる簡単おつまみ
右:川津幸子(かわつ・ゆきこ)さん 料理研究家。家庭料理のコツをわかりやすく伝え、旬の食材を使ったおいしいレシピに定評がある。人気シリーズの最新刊『大人のひとりごはん100文字レシピ』(主婦の友社)を6月末に刊行
左:髙山かづえ(たかやま・かづえ)さん 料理研究家。雑誌、広告、TVを中心に活躍。誰でも簡単においしく作れるレシピが人気。昨年ワインの上級資格WSETレベル3を取得。近著に『スープの冷凍ストック&アレンジ』(マイナビ出版)が
「アボカド」を使った簡単おつまみ
アボカドとサーモンのオリエンタルサラダ(川津さん)
ロンドンで食べた東洋のサラダを再現。
【材料(2人分)】
刺し身用サーモン…150g
アボカド…小1個
香菜…10g
いりごま…小さじ1
タバスコ…適量
ライム汁またはレモン汁…1/2個分
オリーブ油…小さじ2
しょうゆ…小さじ1/2
塩…少々
【作り方】
1. サーモンは2cm角に切り、アボカドは果肉をスプーンで一口大にすくい出して合わせる。
2. 塩をふり、刻んだ香菜、いりごま、タバスコ、レモン汁、オリーブ油、しょうゆを加えて和える。
アボカドいぶりがっこ(髙山さん)
燻煙の香りを纏う、和風のアボカド味。
【材料(2人分)】
アボカド…小1個(150g)
いぶりがっこ…20g
クリームチーズ…1個(15g)
ごま油…小さじ2
酢・白ごま…各小さじ1/2
塩…小さじ1/4
【作り方】
1. アボカドは半分に切って種を取り、1.5cm四方の切りこみを入れてスプーンですくい、ボウルに入れる。
2. クリームチーズは1cm角に切る。いぶりがっこは刻む。1に加え、油、酢、塩を加えて和える。器に盛り、ごまをふる。
「ちりめんじゃこ」を使った簡単おつまみ
あつあつ麻辣じゃこの豆腐かけ(川津さん)
花椒(ホアジャオ)+赤唐辛子でパンチのある冷や奴。
【材料(2人分)】
豆腐…1丁
ねぎ…1/2本
A[ちりめんじゃこ…10g
赤唐辛子…1本
花椒…小さじ1/2
ごま油…大さじ1~1と1/2]
塩…少々
好みで豆板醤…小さじ1/4~1/2
【作り方】
1. 豆腐は8つに切って器に盛り、塩をふったら、みじん切りにしたねぎをのせる。
2. 小さな鍋にAを合わせて火にかけ、じゃこがカリッとしたら豆板醤を加え溶かし、1にかける。
セロリとじゃこのピリ辛和え(髙山さん)
市販のラー油で作る、簡単セロリの和え物。
【材料(2人分)】
ちりめんじゃこ…10g
セロリ…1本(100g)
にんにく…1/4かけ
塩…ひとつまみ
A[しょうゆ・酢…各小さじ1
ラー油…少々]
【作り方】
1. セロリは筋を取って5cm長さに切り、1cm幅に縦に切る。ボウルに入れ、塩をふって軽くなじませる。にんにくは薄切りにする。
2. 1のセロリの水気をふき、じゃこ、にんにく、Aを加えて和える。
『クロワッサン』1147号より