「糸コンニャクのしば漬け炒め」の作り方~日本のヘルシーフ―ド!こんにゃくのメタボ予防レシピ~

健診結果の検査値でメタボ診断されていませんか? こんにゃくは低カロリーなだけではなく、コレステロールの抑制、血糖値の低下、有害物質の排出などさまざまな働きがあると言われています。カサ増しにもぴったり。メタボ予防レシピを紹介します。

しば漬けも調味料のひとつとして使った一品。しば漬けの食感と香りがポイント。

■糸コンニャクのしば漬け炒め

糸コンニャクのしば漬け炒め

【調理時間】 15分

【カロリー】 46Kcal

【レシピ製作者】 Tomozou(料理家)

【材料 2人分】

・しらたき(糸コンニャク)(小)  1袋

・白ネギ(刻み)  大さじ2

・しば漬け(刻み)  大さじ2

・オリーブ油  大さじ1/2

・酒  大さじ1/2

・しょうゆ  小さじ1/2

・塩コショウ  少々

【作り方】

1、糸コンニャクは食べやすい長さに切り、サッと湯通しする。

糸コンニャクのしば漬け炒めの作り方1

2、フライパンにオリーブ油をひいて糸コンニャクを炒め、全体に油がまわったら白ネギ、しば漬けを加えて炒め合わせる。

糸コンニャクのしば漬け炒めの作り方2

3、全体が混ざったら、酒、しょうゆを加え、汁気が飛んだら塩コショウで味を調え、器に盛る。

糸コンニャクのしば漬け炒めの作り方3

▼その他の「日本のヘルシーフ―ド!こんにゃくのメタボ予防レシピ」はこちら