炊飯器のスイッチを押すまで5分!簡単で胃に優しい「かぶと鶏肉のお粥」

あけましておめでとうございます。管理栄養士のmaikoです。

今年もこの連載では「管理栄養士のイチオシ!食べてキレイを磨く朝食レシピ」をテーマに、体に良くて、キレイになれる朝食レシピをお届けします。どうぞよろしくお願いします。

新年一回目は、お正月に疲れた胃腸をケアしたい時におすすめの「かぶ」「鶏肉を使った朝食レシピをご紹介します。

・炊飯器で炊くまで、たった5分!かぶと鶏肉のうまみがたっぷりのお粥です。

・かぶには胃もたれを解消する消化酵素アミラーゼ、免疫力アップ効果が期待できるβカロテンビタミンCが含まれています。

・鶏もも肉のたんぱく質で、体温上昇!免疫力アップ&瘦せやすくなるといった効果も期待できます。

簡単なので、ぜひお試しください。

※このレシピは炊飯器で調理します。炊飯に特化した炊飯器は使用せず、調理機能のある炊飯器をご利用ください

炊飯器まで5分!うまみたっぷり「かぶと鶏肉のお粥」

炊飯器のスイッチを押すまで5分!簡単で胃に優しい「かぶと鶏肉のお粥」

材料(調理時間5分※炊飯時間は除く)

・かぶ(実) 200g

・かぶ(葉) 1束

・生姜 1かけ

・鶏もも肉 1枚

・米 半合

・塩 小さじ1

・水 400ml

作り方

1) かぶは皮付きで4等分、葉は1cm幅に切る。生姜は千切りにする。

お米は洗って水気を切る。

2) 炊飯器に鶏もも肉以外の材料を全て入れ、ひと混ぜする。鶏もも肉を入れて、炊飯器のお粥モードで炊く。(※炊飯に特化した炊飯器は使用せず、調理機能のある炊飯器をご利用ください)

3) 炊きあがったら鶏もも肉をしゃもじなどで崩す。

炊飯器で簡単!冷え対策にぴったり「サムゲタン風鶏がゆ」

おかゆならサムゲタン風粥もおすすめ!

韓国料理のサムゲタンを簡単アレンジ!炊飯器(※)で炊けばお肉ホロホロ、鶏のお出汁が絶品です。

高たんぱくな鶏もも肉や、生姜の辛味成分…

記事を読む

食べてキレイを磨く!レシピのポイント

【1】炊飯器で炊くまで5分!かぶと鶏肉の旨味がたっぷりのお粥です。

【2】かぶには疲れた胃を労わる消化酵素のアミラーゼや、ビタミンCが含まれています。

【3】鶏もも肉のたんぱく質は、朝の体温を上昇させることで代謝アップが期待できます。

【4】冷凍作り置きも可能です。ご馳走に胃が疲れたときにぜひお試しください。

***

かぶと鶏肉のお粥で胃も元気に!今日も元気にいってらっしゃい!

★この連載は<毎週水曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに…!