きれいに作るコツも必見!「卵サラダ&ハムきゅうりのロールサンド」レシピ

フーディストノートアンバサダーのゆみちーさんに「卵サラダ&ハムきゅうりのロールサンド」の作り方を教えていただきます。お弁当から、小腹が空いたときやおつまみにもおすすめ♪ロールサンドをきれいに作るコツもご紹介していますよ。

こんにちは!フーディストノートアンバサダーのゆみちーです。

卵サラダと、ハムと今が旬のきゅうりが具材の2種類のロールサンドの作り方をご紹介します。

冷やして食べてもおいしいサンドイッチ!暑い夏、食欲がないときもサンドイッチなら食べれる!という日はありませんか?

今回はサンドイッチをちょっと小腹が空いたときやお夜食、ワインのおつまみなどにもうれしい、また小さなお子さんも手に持って食べやすいロールサンドにしました。

ちょっとしたコツも書いてあるので、ぜひご覧いただき、作ってみてくださいね♪

「簡単!卵サラダとハムきゅうりのロールサンド」レシピ

きれいに作るコツも必見!「卵サラダ&ハムきゅうりのロールサンド」レシピ

所要時間

30分

材料

・ハム…12枚(5mm角)

・きゅうり…1/2本(5mm角)

・ゆで卵…3個

・塩…少々

・ホワイトペッパー…少々

・マヨネーズ…大さじ5

・サンドイッチ用食パン…12枚

作り方

1. ハムときゅうりを5mm角に切ってボウルに入れます。

2. ハムきゅうりのボウルにはマヨネーズ大さじ3、みじん切りにしたゆで卵にはマヨネーズ大さじ2を入れて和え、それぞれ塩とホワイトペッパー少々で味を調えます。

3. 食パンの両面四方からローラーをかけて食パンの空気を抜き厚さを均一にします。こうすることにより食パンを巻いても亀裂が入りにくくなります。

4. 食パンにそれぞれの具材を上1/4ほど残し、均等に塗りつけます。

5. 下からきつめに巻き上げ、広げたラップの上に置き、下から巻いて両脇をひねり、キャンディー状にしてしばらく休ませ、お好きなサイズにカットすればできあがりです。

12枚の食パンで6本ずつ作りましたが、7本ずつ作れる分量です。

お弁当に詰めて保冷剤を入りのバッグに入れて持って行き、冷えたものをいただきました。

ロールサンドおいしかったたです。ぜひ作ってみてくださいね♪

ワンポイントアドバイス

・サンドイッチ用の食パンにジャストフィットサイズのローラーは100均で購入しました。クッキーなどの生地伸ばしにも使えて便利ですよ♪

ゆみちー(@kobo0212)さん

2019年の新人賞から5年連続で「フーディストアワード」Instagram部門入賞。「おいしいを簡単に彩り良く♪」をモットーに、得意のカービングや飾り切りをいかしつつ、素材のよさを引き出すレシピや盛り付けを発信中。

<Instagram>

ゆみちー(@kobo0212)

※ゆみちー(@kobo0212)さんへの取材・仕事依頼はこちら

くるっと巻いて♪キュートな「#ロールサンド弁当」がマネしたくなる!

ピクニックにもおすすめ♪アレンジ自在の「ロールパンサンド弁当」

「きゅうり×クリームチーズ」は相性抜群♪簡単トーストサンドの作り方