非日常体験が叶う蔵宿と週2日オープンの古民家カフェ/青梅「あさぎやみたけ」

多摩川の上流、御岳エリア。ここは、ボート体験をはじめ、川の音や虫の音など、都会の喧騒から離れて気軽に自然を満喫するのに人気のスポット。そんな御岳に、カフェと蔵宿「あさぎやみたけ」はあります。昭和初期に建てられた由緒正しき日本家屋をリノベした、非日常を堪能できるこちら。気になるお店と宿泊施設の中を覗いてみました。

ことりっぷ

JR御嶽駅から渓谷を横切る御岳橋を渡り、吉野街道沿いに3分ほど歩いたところに、蔵宿&カフェ「あさぎやみたけ」はあります。 門をくぐると、ていねいに整えられた緑豊かなお庭と趣のある日本家屋が目に飛び込んできます。こちらは昭和初期に建てられたもので、中を改装し、おしゃれなカフェ空間として再生、お庭の一角にはテラス席が設けられています。

ことりっぷ

ことりっぷ

ことりっぷ

家屋の玄関ドアを開けると、大きな土間があり、ここでカフェのメニューを注文することができます。また、裏にある蔵宿に泊まる時の宿泊レセプションも兼ねているそう。カフェは土日祝日と月曜日は不定期でランチ営業(11時半~14時)をしており、蔵宿に宿泊の方はもちろん、どなたでも利用できます。 カフェスペース店内は、幅を大きくもたせたL字の白いカウンターと、畳敷きの3つの部屋を開放したゆったりとした空間。大きなガラス窓からはやさしい光が入り、美しいお庭を眺めながらくつろぐことができます。なんとも気持ちの良い静かな時間が流れています。

ことりっぷ

ことりっぷ

ことりっぷ

こちらでいただけるメニューは、「キーマカレー(サラダ付き)」などの軽食と「チーズケーキ」をはじめとするスイーツ、そしてドリンクです。ドリンクは「コーヒー」「ハーブティー」のほかに「ビール」や「ワイン」などのアルコールもあります。 スイーツで特に人気なのは、「季節のデザート」。訪れたこの日は、「梅とミルクの二層のゼリー 梅シャーベット添え」をいただけました。牛乳と生クリームの層と、完熟梅をゼリーの上に、梅のかき氷をトッピング。梅のやさしい味わいが体にしみます。

ことりっぷ

ことりっぷ

ことりっぷ

カフェの裏にある蔵は一棟貸しの宿泊施設になっています(2名25000円~)。こちらの建物もカフェ空間同様、100年以上前に建てられたもの。大谷石と厚い土壁に囲まれた室内は冬はあたたかく、夏はすずしく、静寂の時間を過ごすことができます。 2階建てからなる蔵宿は最大4名まで泊まることができます。1階はダイニングテーブルやキッチン、シャワーなどがあり、階段を上った2階は寝室で、お布団はこだわりのオリジナル仕様。自然豊かなちょっとした森の中にある蔵なので、2階の窓からの眺めも素敵ですよ。

ことりっぷ

ことりっぷ

「あやぎやみたけ」の裏手は多摩川が流れており、お散歩も楽しめます。周辺にはおいしいお食事処もあるので、宿泊がてらぜひ立ち寄ってみてくださいね。

ことりっぷ