「そうめん」の大調査!(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第270回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!今回は、夏の定番【そうめん】に関するアンケート結果をまとめてみました。好みの味や食べ方など、「そうめん」にまつわるリアルな声をどうぞ!
■今回は、「そうめん」についてまとめてみました!
「そうめん」の大調査!(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第270回】
E・レシピ編集部のTです。「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
今回はどんな結果なんだろう…ワクワクしますね!
■Q1: そうめん、好きなつけだれは?
・「そうめん、好きなつけだれは?」の結果は…
・1位 めんつゆ 80%
・2位 ごまだれ 11%
・3位 梅ポン酢 5%
・4位 レモンだれ 4%
※小数点以下四捨五入
回答数全35,445票

圧倒的多数で『めんつゆ』が1位という結果に!シンプルながら飽きのこない味わいが、多くの方に支持されていることがわかります。また、ごまだれや梅ポン酢、レモンだれなど、さっぱり系のアレンジを好む声もあり、そうめんの食べ方は、夏らしいさまざまな楽しみ方が広がっているようです。
・「二種のつけだれ素麺」のレシピ
■Q2: そうめん、好きな食べ方は?
・「そうめん、好きな食べ方は?」の結果は…
・ 1位 めんつゆ 86%
・2位 サラダ 5%
・2位 のっけ 5%
・4位 炒め 4%
※小数点以下四捨五入
全36,298票

1位はやっぱりシンプルに楽しむ「めんつゆ」派!好みの薬味を加える定番の食べ方が人気でした。続いて、「サラダ風」や、様々な具材を乗せてアレンジを楽しむ「のっけ」、さらには沖縄のそうめんチャンプルのように「炒め」て食べるアレンジの声もありました。シンプルなめんつゆ派と、変化を楽しむ派で好みが分かれる結果となりました。
・「ゴーヤ入り素麺チャンプルー」のレシピ
■Q3: 夏にそうめんを食べる頻度は?
・「夏にそうめんを食べる頻度は?」の結果は…
・1位 月に数回 57%
・2位 週に数回 26%
・3位 食べない 13%
・4位 ほぼ毎日 4%
※小数点以下四捨五入
全36,298票

1位は意外にも「月に数回」でした!続いて2位は「週に数回」と、週に1〜2度は登場する家庭も少なくありません。また3位には「ほぼ毎日」というヘビーユーザーの方もいらっしゃいました。夏といえば、「そうめん」ですね。やはり、夏の食卓に欠かせない存在であることがうかがえます。
・「ミョウガとキュウリのサラダ風和えそうめん」のレシピ
■Q4: この中で食べてみたいそうめんは?
・「この中で食べてみたいそうめんは?」の結果は…
・1位 豚しゃぶ 39%
・2位 坦々風 29%
・3位 山形のダシ乗せ 19%
・4位 チャンプル 13%
※小数点以下四捨五入
全35,643票

食べてみたいそうめん1位は、食べ応え満点の「豚しゃぶ」でした。冷たいそうめんとジューシーなお肉の組み合わせは、やはり人気ですね。2位にランクインしたのが「坦々風」。濃厚なごまだれとラー油の辛味は暑い日にぴったりです。さっぱりと野菜がたくさん摂れる「山形のダシ乗せ」が第3位。沖縄料理のチャンプルと、アレンジの効いたレシピにも票が集まりました。
定番を超えて、新しい楽しみ方を求める声も多いと言えそうですね。今回のアンケートに登場したレシピはどれも簡単でおいしく作れます。ぜひお試しあれ!
・「ボリューム満点!豚しゃぶと揚げナスの素麺」のレシピ
・「麺つゆで作る!まろやか坦々風そうめん by 崎野 晴子さん」のレシピ
・「野菜たっぷり山形のダシのせ素麺」のレシピ
今回のアンケートから、そうめんは「夏の食卓の定番」であり、つけだれやアレンジ次第でいろいろな表情を楽しめる食材であることが見えてきました。王道のめんつゆ派が多い一方で、サラダや炒め物など自由な食べ方も人気を集め、食べる頻度や好みのスタイルにはそれぞれの家庭らしさが出ていました。今年の夏は、いつものそうめんにアレンジを加えてみてはいかがでしょうか。
次回のアンケートもどうぞお楽しみに!
▶︎次の話 枝豆の好きな食べ方は?<回答数 23,366票>
- ▶︎次回 Vol.271 枝豆の好きな食べ方は?<回答数 23,366票>
- ◀︎前回 Vol.269 レモン味で好きなのは?<回答数 26,860票>
- 【全話読む】 教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表