【岐阜】栗の里・恵那で育まれた、進化を続けるモンブラン「栗山」

旅の思い出として、友人・知人・同僚などにプレゼントしたくなる全国各地のステキな「おみやげ」をピックアップ。今回は、岐阜のおみやげ「栗山」をご紹介いたします。

ことりっぷ

岐阜県恵那市で生まれた「恵那川上屋(えなかわかみや)」は、栗の名産地から、四季折々の素材を活かしたお菓子を届けている人気店。 なかでも、「栗山(くりやま)」は30年以上にわたり愛され続けているロングセラー。ふわりと広がる栗の香りと、控えめな甘さが魅力のモンブランです。

ことりっぷ

「栗山」は、和栗のやさしい甘みと、洋栗のコクのあるペーストを重ねた、特別感のあるモンブラン。 開発当初、恵那川上屋では、「和栗でも洋菓子をつくりたい」という想いから、自社で扱う和栗ペーストを活かし、フランス産の栗ペーストと組み合わせることで、独自のテイストを模索。甘さ控えめの生クリームとカスタード、パイ生地を合わせ、栗の風味を引き立てるモンブランを目指しました。

ことりっぷ

創業60周年を機にリニューアルされた現在の「栗山」は、土台のパイに栗の鬼皮を練り込んで香ばしさをプラス。濃厚なカスタード、控えめな甘さの生乳仕立てクリーム、丸ごとの渋皮煮を組み合わせ、現在はスペイン産の洋栗ペーストと合わせることで、より香りとコクを引き出しています。栗をたっぷり味わえる構成はそのままに、より洗練された味わいへと進化を続けています。 これまでにも、生クリームの配合やパイ生地の成形方法など、細やかな改良を何度も重ねてきた「栗山」。30年以上にわたって愛されてきた背景には、そんな飽くなき探求心があります。変わらぬおいしさの中に、時代に合わせた工夫が息づき、多くのファンを惹きつけています。

ことりっぷ

フォークを入れると、中から顔を出すのは、丸ごとひと粒の渋皮煮。ほどよく煮含められた栗がごろっと入っていて、見た目にもおいしそう。 ひと口食べると、栗の香りがふわっと広がります。甘さをおさえた和栗のペーストに、なめらかでコクのある洋栗のペーストが合わさり、調和のとれた奥行きのある味わいに。 生乳仕立ての生クリームは軽やかで、やさしいミルクの風味が全体になじみます。香ばしく焼き上げたタルトのパイ生地が食感のアクセントとなり、最後のひとくちまで飽きることなく楽しめます。

ことりっぷ

ことりっぷ

「栗山」は、恵那川上屋の各店舗と公式オンラインショップで購入可能。冷凍クール便にも対応しており、冷凍保存(7日間)できるため、贈り物にも便利です。 栗に真摯に向き合い、改良を重ねてきたからこそ生まれた、現在の「栗山」。30年の歩みが詰まった逸品です。ぜひ味わってみてください。

ことりっぷ