【富士山五合目周辺の限定グルメ&お土産】絶景とキュートな美味を満喫!リニューアルした吉田ルートの「中ノ茶屋」にも寄ってみた!
人生で一度は登頂したい、日本一の山・富士山。ただいざ登るとなると、それなりの準備が必要でなかなか行きにくいのも事実……。実は山の中腹にあたる「富士山五合目」は、車やバスで気軽に行くことができ、周辺には限定グルメやお土産などがそろう、頂上にも負けず劣らずの人気スポットです。そこで今回は、富士山五合目エリアはもちろん、吉田ルートにある「中ノ茶屋」で食べらえるスイーツなどを紹介します!
山梨県南都留郡・富士山五合目限定「AMANOYA・富士山めろんぱん」「富士山焙煎堂・富士山クレイジーベーグル」
登頂の出発地!富士山五合目
山梨県南都留郡・富士山五合目
富士山への登頂ゲートがある「富士山五合目」。最寄り駅の河口湖駅と富士山駅からはバスで約1時間、夏期のマイカー規制中に運行する富士山パーキング発着のシャトルバスでは約40分で到着します。東京・新宿からは直行バスで約2時間30分で行けますが、渋滞に巻き込まれる可能性もあるので、河口湖駅、富士山駅、富士山パーキングからのバス乗車がおすすめです。
山梨県南都留郡・富士山五合目から見える富士山
そんな五合目は、登山やヒルクライムの方、観光客でいっぱい!
山梨県南都留郡・富士山五合目周辺地図
商業施設(五合園レストハウス、富士急雲上閣、富士山みはらし、こみたけ売店)には、お土産屋さん、宿泊施設、ご当地料理を提供するレストランが入っていて、周辺には小御嶽神社も鎮座しています。絶景を眺めながら富士山五合目でも登山気分を楽しめるスポットになっています。
今回は、おすすめの「富士山五合目限定」のグルメやお土産を紹介します!
「富士山五合目」限定スイーツ&パン
名物!富士山めろんぱん
山梨県南都留郡・富士山五合目、「AMANOYA」外観
五合園レストハウス(1階)の奥に入っている「AMANOYA(あまのや)」の「富士山めろんぱん」。「富士山五合目に来たら絶対食べたい!」と長蛇の列ができるほどの大名物。お店では常に焼きたてが並んでいて、甘い香りに引き寄せられて、ついつい足はお店の前へ!
山梨県南都留郡・富士山五合目、「AMANOYA」富士山五合目限定富士山めろんぱん2
その場でサクッと食べられる「富士山めろんぱん(単品)」(税込400円)と「お土産用の3個入りBOX」(税込1,500円/箱代込)が販売されています。手のひらサイズの富士山は再現度が高くて立派で、食べるのがもったいない!
山梨県南都留郡・富士山五合目、「AMANOYA」富士山五合目限定富士山めろんぱん3
ほわっと温かくて、山頂をイメージしたトップには溶岩石を表したブラックココアパウダーをまぶしています。さらに雪のように粉糖で飾り、冬の富士山のようなリアルなビジュアルに!
山梨県南都留郡・富士山五合目、「AMANOYA」富士山五合目限定富士山めろんぱん4
外側はメロンの香りがするザクザクのビスケット生地で、中はふんわりやわらかいパン生地。ブラックココアがビターに効いていて、メロン風味の生地のおいしさを高めています!
山梨県南都留郡・富士山五合目、「AMANOYA」富士山五合目限定富士山めろんぱん5
パンの紙袋のデザインも昔ながらの感じが素敵。ガブッと思い切り食べられる楽しさもあって、大人気の理由に納得です!
山梨県南都留郡・富士山五合目、「AMANOYA」富士山五合目限定富士山めろんぱん6
お店は、観光バスが到着する時間帯(11:00前後、14:00以降)は特に混み合いやすい、とのこと。平日は主に外国人観光客が多く訪れていますが、週末や大型連休には国内外の観光客が増えて平日よりも並ぶ時間帯が少し長くなる傾向にあるそうです。
メロンパンの消費期限は1日。自宅に持ち帰った場合、トースターで温め直すとザクふわ食感が復活します!
キュート!富士山ソフトクリーム
山梨県南都留郡・富士山五合目「富士山焙煎堂」外観
富士山みはらし(1階)の入口に入っている「富士山焙煎堂」。2023年6月にオープンしたお店で、独自に焙煎したコーヒー、富士山クリームソーダ、お腹を満たすジャンボ肉まんなど、スイーツから軽食までオシャレなメニューがたくさんそろっています。
山梨県富士吉田市・富士山五合目、「富士山焙煎堂」富士山ソフトクリーム
私が訪れたのは7月だったので、この時期にたくさんの方が手にしていたのは、五合目限定モコモコフォルムのソフトクリーム。登山で疲れた体に塩分をチャージできるようにほんのり塩を効かせた「バニラソフト」(税込500円)、雲をかぶった富士山をイメージさせる「富士山ソフトクリーム」(税込600円)、抹茶パウダーをふんだんにかけて苦味と甘みを楽しめる「たっぷり抹茶ソフトクリーム」(税込600円)の3種類。
山梨県富士吉田市・富士山五合目、「富士山焙煎堂」富士山ソフトクリーム2
白と青のコントラストが爽快な「富士山ソフトクリーム」。バニラソフトとラムネの2種類が半分ずつ重なったミックスタイプです。濃密な口あたりで、バニラソフトはミルクが濃厚。ラムネは強すぎないミルキー寄りのラムネ風味なので甘くさっぱりと完食!
NEW!富士山ベーグル
山梨県富士吉田市・富士山五合目、「富士山焙煎堂」富士山クレイジーベーグル
「富士山焙煎堂」の新メニューでみはらし限定「富士山クレイジーベーグル」(税込600円)。夏でも少し肌寒い五合目なので、肉まんのようにアツアツで提供されるのがありがたい。「はちみつマ&ーガリン」も付いています!
山梨県富士吉田市・富士山五合目、「富士山焙煎堂」富士山クレイジーベーグル2
富士山をイメージした水色と白のグルグルデザインがキュートなもっちり食感のベーグル。ベーシックなプレーン味なので、お好みではちみつとマーガリンを付けて甘じょっぱく味変を。少し小腹を満たしたい時にぴったりですね。消費期限は当日中。
山梨県富士吉田市・富士山五合目、「富士山焙煎堂」スペシャリティ自家焙煎コーヒー
ちなみに、同店の「スペシャリティ自家焙煎コーヒー」(税込800円)をパンやスイーツのお供にするのもおすすめ。日本一標高の高い焙煎所で焙煎され、いろんな方に受け入れやすいようブレンドを極めた1杯です。
富士山五合目限定お土産
山梨県富士吉田市・富士山五合目、「富士山みはらし」外観
富士山五合目の各店舗は、記念になる富士山グッズや登山に必要なグッズなどをそろえています。そのなかで、「富士山みはらし」で見つけた五合目限定土産をチェックしてきました!