ものが少ないミニマリストが買い続ける「リピ買いアイテム」5選。お風呂掃除がラクになる最強ブラシも

ものを減らしても、暮らしの質は落としたくない。だからこそ、日々使うものは「長く愛せて、使いやすいもの」だけを残すようにしたいですよね。今回は、ミニマリストのカヨさんが何年もリピートしている5つのアイテムをご紹介。見た目も機能も妥協せず、使うたびに「やっぱりこれがいい」と思えるものばかりなので、余計な買い物を減らし、暮らしを整えるヒントにしてみて。

少しずつ買い集め、ずっと使い続ける「サタルニアのお皿」, 掃除がラクになる。手放せない「お風呂ブラシ」, 色々試して戻ってきた「柳宗理のカトラリー」, 何度もリピ買いした、キッチンの「保存容器」, つけおきで丸ごとキレイ。お風呂洗浄剤はこれで決まり

ミニマリストが愛用するリピ買いアイテムを紹介!画像はお気に入りの食器

【写真】100円アイテムから「乗り換えた」保存容器

少しずつ買い集め、ずっと使い続ける「サタルニアのお皿」

イタリア生まれの業務用食器「サタルニア」は、私がずっと愛用しているお気に入り(画像1枚目)。初めて出合ったのはカフェで、料理が驚くほど映える姿にひと目惚れしました。少しずつ買い集め、今ではわが家の食器のほとんどがサタルニアになっています。

厚みがありとても丈夫で、うっかり落としても欠けにくく、日常使いでも気兼ねなく扱えるのも魅力。パスタやサラダはもちろん、和食や中華でも不思議としっくりなじみ盛りつけるだけで食卓がぐっと映えます。

長く使えるたしかな品質と、日々の食卓を少し特別にしてくれる存在感が、私が手放せない理由です。

掃除がラクになる。手放せない「お風呂ブラシ」

少しずつ買い集め、ずっと使い続ける「サタルニアのお皿」, 掃除がラクになる。手放せない「お風呂ブラシ」, 色々試して戻ってきた「柳宗理のカトラリー」, 何度もリピ買いした、キッチンの「保存容器」, つけおきで丸ごとキレイ。お風呂洗浄剤はこれで決まり

お風呂掃除用のブラシはこれまで色々なメーカーを試してきましたが、結局戻ってきたのが「激落ちお風呂丸ごとバスクリーナー」です。

いちばんの魅力は、浴槽の中をしっかり洗える絶妙な長さと軽さ。力を入れなくてもスムーズに動かせるので腕や腰への負担がぐっと減ります。

さらに、少量の洗剤でもしっかり泡立ち、湯垢や皮脂汚れもすっきり。ブラシの先端部分がやわらかいので浴槽の曲面にもぴったり沿い、洗い残しもありません。毎日のお風呂掃除を少しでもラクに、使うたびに「やっぱりこれがいい」と思わせてくれる存在。何度リピートしたかわからないほど。

これからも変わらず、私のお風呂掃除の定番であり続けるはずです。

色々試して戻ってきた「柳宗理のカトラリー」

少しずつ買い集め、ずっと使い続ける「サタルニアのお皿」, 掃除がラクになる。手放せない「お風呂ブラシ」, 色々試して戻ってきた「柳宗理のカトラリー」, 何度もリピ買いした、キッチンの「保存容器」, つけおきで丸ごとキレイ。お風呂洗浄剤はこれで決まり

少し前にずっと憧れていたブランドのカトラリーを買ったんですが、使ってみるとどうもしっくりこず、結局戻ってきたのが「柳宗理(やなぎそうり)」のカトラリーです。

手にしっくりなじむ絶妙なフォルムと、シンプルだけど洗練されたデザインが本当に使いやすく、毎日の食事のたびに扱いやすさを実感しています。耐久性もあり、食洗機にも安心して入れられるので日常使いにぴったり。長く愛用できるデザインと機能性のバランスが、ほかのカトラリーにはない安心感を生んでいます。

いろいろ試してみたけれど、やっぱりこれがいちばん。何度も買い直してでも手元に置きたい、私にとっての暮らしの定番であり、なくてはならない相棒です。

何度もリピ買いした、キッチンの「保存容器」

少しずつ買い集め、ずっと使い続ける「サタルニアのお皿」, 掃除がラクになる。手放せない「お風呂ブラシ」, 色々試して戻ってきた「柳宗理のカトラリー」, 何度もリピ買いした、キッチンの「保存容器」, つけおきで丸ごとキレイ。お風呂洗浄剤はこれで決まり

ものが少ないミニマリストが買い続ける「リピ買いアイテム」5選。お風呂掃除がラクになる最強ブラシも

ずっと探していた理想の保存容器。なかなか気に入ったものが見つからず、しばらく100円ショップの容器を使っていました。そんなとき、雑誌で偶然目にしたのがセラーメイトの「チャーミークリア」です。

試しにひとつ購入してみると、その使いやすさにすぐ惚れ込みました。口が広く、どんなものでも出し入れしやすく、中身がひと目でわかるので管理も簡単。

すぐにリピ買いし、今では砂糖やお茶のパック、ワンコのおやつなど、あらゆるものの保存に活躍しています。毎日の暮らしに欠かせない、私の定番アイテムです。

つけおきで丸ごとキレイ。お風呂洗浄剤はこれで決まり

少しずつ買い集め、ずっと使い続ける「サタルニアのお皿」, 掃除がラクになる。手放せない「お風呂ブラシ」, 色々試して戻ってきた「柳宗理のカトラリー」, 何度もリピ買いした、キッチンの「保存容器」, つけおきで丸ごとキレイ。お風呂洗浄剤はこれで決まり

お風呂掃除はつい腰が重くなりがちですが、バスタブや風呂釜、洗面器、イス、フタなど掃除する場所は山ほどあります。

そんなとき頼りになるのが木村石鹸の「お風呂丸ごと洗浄剤」。残り湯に入れてつけおきするだけで、風呂釜から浴槽、洗面用具まで丸洗いでき、こすらずにツルッと汚れが落ちるのに毎回感動します。

手間がぐっと減り、掃除のハードルが下がるので、面倒なお風呂掃除も気持ちよくこなせるようになりました。合成界面活性剤不使用、石けん系成分でできたエコ洗剤なのも魅力。忙しい日々でも使い続けたい、私の暮らしのリピ買い定番アイテムです。