猫に甲高い声で話しかけてみたら… 「まさかのリアクション」に思わず笑ってしまう

「ねぇねぇ!!」と話しかけると, 迫力がある眼差しに笑ってしまう, 普段は面倒見がよいおだんごちゃん, 猫の飼育費用事情:2020年~2024年にかけて年々上昇, 猫に関する支出総額(※医療費等含), アパート・マンションなどの居住環境や飼育費用が猫を飼うハードルに, 猫の飼育費用が高まる中、SNSコンテンツは「飼いたいけど飼えない人」にとってありがたい?

猫に甲高い声で話しかけてみたら… 「まさかのリアクション」に思わず笑ってしまう

猫ちゃんに話しかけたときのリアクションがXで注目を集めています。投稿したのは、Xユーザーの「@omochi_nam01」さんです。

当投稿は記事執筆時点で19万回表示されるなど話題となっています。

また記事中では、猫の飼育費用についてもご紹介します。

※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

「ねぇねぇ!!」と話しかけると

「ねぇねぇ!!」と話しかけると, 迫力がある眼差しに笑ってしまう, 普段は面倒見がよいおだんごちゃん, 猫の飼育費用事情:2020年~2024年にかけて年々上昇, 猫に関する支出総額(※医療費等含), アパート・マンションなどの居住環境や飼育費用が猫を飼うハードルに, 猫の飼育費用が高まる中、SNSコンテンツは「飼いたいけど飼えない人」にとってありがたい?

「ねぇねぇ!!おだんごちゃん!」と話しかけると

「『ねぇねぇ!! おだんごちゃん!!!! …チョコミンット!!!!!!(甲高い声)』と話しかけたら凄い目をしてきたごめんて」というコメントとともに投稿されたのは2枚の写真でした。

そこに収められているのは、猫の「おだんごちゃん」です。

おやつタイムを満喫していた@omochi_nam01さん。おだんごちゃんに高い声で話しかけましたが……。

迫力がある眼差しに笑ってしまう

「ねぇねぇ!!」と話しかけると, 迫力がある眼差しに笑ってしまう, 普段は面倒見がよいおだんごちゃん, 猫の飼育費用事情:2020年~2024年にかけて年々上昇, 猫に関する支出総額(※医療費等含), アパート・マンションなどの居住環境や飼育費用が猫を飼うハードルに, 猫の飼育費用が高まる中、SNSコンテンツは「飼いたいけど飼えない人」にとってありがたい?

「なんじゃい!ぐぉるああああ!っておめめ」など盛り上がる

次の瞬間、おだんごちゃんは「カッ!」と目を開いてこちらに視線を送りました。

黄金色の瞳をキラキラと輝かせ、少し耳を伏せた姿からは「なんだ……!?」なんて気持ちがうかがえます。そんなリアクションに、思わず「ごめんて」と謝る@omochi_nam01さん。

「ねぇねぇ!!」と話しかけると, 迫力がある眼差しに笑ってしまう, 普段は面倒見がよいおだんごちゃん, 猫の飼育費用事情:2020年~2024年にかけて年々上昇, 猫に関する支出総額(※医療費等含), アパート・マンションなどの居住環境や飼育費用が猫を飼うハードルに, 猫の飼育費用が高まる中、SNSコンテンツは「飼いたいけど飼えない人」にとってありがたい?

一緒に暮らす猫ちゃん達

ほほえましい猫ちゃんとの日常の様子に、思わずこちらまでクスッとしてしまいますね。

・「なんじゃい!ぐぉるああああ!っておめめ」

・「わたしたちのオヤツは制限するくせにっ!」

・「また買い食いなのー!?」

投稿にはこうしたコメントが集まり、盛り上がっています。

普段は面倒見がよいおだんごちゃん

最後に、投稿者さんに詳しいお話をうかがいましたのでご紹介します。

――普段はどのような子ですか?

食いしん坊で、面倒見がよいです。

ーー以上、SNSで話題の猫ちゃんでした。@omochi_nam01さん、ありがとうございました!

@omochi_nam01さんは、今回ご紹介した投稿のほかにも、愛猫の投稿をたくさんしていらっしゃいます。気になる方はご覧になってはいかがでしょうか。

(以下引用)

「ねぇねぇ!! おだんごちゃん!!!! …チョコミンット!!!!!!(甲高い声)」と話しかけたら凄い目をしてきたごめんて。 pic.twitter.com/40sc9Ri65e

— なみそ📕KEN/書籍重版!感謝📙 (@omochi_nam01) August 16, 2025

(以上引用)

(以下引用)

楽しみにしていたムック本が届いたぞ!!!!!! pic.twitter.com/e6cnz4IqyX

— なみそ📕KEN/書籍重版!感謝📙 (@omochi_nam01) August 12, 2025

(以上引用)

猫の飼育費用事情:2020年~2024年にかけて年々上昇

「ねぇねぇ!!」と話しかけると, 迫力がある眼差しに笑ってしまう, 普段は面倒見がよいおだんごちゃん, 猫の飼育費用事情:2020年~2024年にかけて年々上昇, 猫に関する支出総額(※医療費等含), アパート・マンションなどの居住環境や飼育費用が猫を飼うハードルに, 猫の飼育費用が高まる中、SNSコンテンツは「飼いたいけど飼えない人」にとってありがたい?

食事中の猫の様子

ここから少し、ペットに関する数字をご紹介していきます。

「ペットの猫」に関する経済事情について見ていきましょう。

一般社団法人ペットフード協会はペット関連企業のマーケティング施策や商品開発を後押ししたり、ペットの飼育率向上を図るため、全国犬猫飼育実態調査を行いました。

「令和6年 全国犬猫飼育実態調査」によると、猫の飼育経費は以下のように推移しました。※数値は毎月の支出額平均

猫に関する支出総額(※医療費等含)

「ねぇねぇ!!」と話しかけると, 迫力がある眼差しに笑ってしまう, 普段は面倒見がよいおだんごちゃん, 猫の飼育費用事情:2020年~2024年にかけて年々上昇, 猫に関する支出総額(※医療費等含), アパート・マンションなどの居住環境や飼育費用が猫を飼うハードルに, 猫の飼育費用が高まる中、SNSコンテンツは「飼いたいけど飼えない人」にとってありがたい?

治療中の猫

・2020年:8289円

・2021年:9138円

・2022年:9341円

・2023年:1万171円

・2024年:1万1004円

市販の猫主食用キャットフード

・2020年:3194円

・2021年:3504円

・2022年:3709円

・2023年:3748円

・2024年:4203円

市販の猫おやつ用キャットフード

・2020年:1460円

・2021年:1481円

・2022年:1851円

・2023年:1885円

・2024年:1913円

上記データを見ると、2020年から2024年の5年間で猫の飼育経費は毎年増加していることがわかります。

アパート・マンションなどの居住環境や飼育費用が猫を飼うハードルに

「ねぇねぇ!!」と話しかけると, 迫力がある眼差しに笑ってしまう, 普段は面倒見がよいおだんごちゃん, 猫の飼育費用事情:2020年~2024年にかけて年々上昇, 猫に関する支出総額(※医療費等含), アパート・マンションなどの居住環境や飼育費用が猫を飼うハードルに, 猫の飼育費用が高まる中、SNSコンテンツは「飼いたいけど飼えない人」にとってありがたい?

おもちゃで遊ぶ猫

同調査では猫を飼う上での阻害要因に関するアンケート調査も実施されました。

「猫を飼いたいと思いながらも現在飼育していない理由」として、以下のような回答ランキング結果(複数回答可)となりました。

・1位 34.4%:集合住宅(アパート・マンションなど一戸建てでないもの)に住んでいて、禁止されているから

・2位 25.7%:世話をするのにお金がかかるから

・3位 24.4%:別れがつらいから

・4位 22.2%:旅行など長期の外出がしづらくなるから

・5位 18.8%:死ぬとかわいそうだから

上記のように、居住環境の事情が理由で飼育できないという理由が3割を超えました。

猫の飼育費用が高まる中、SNSコンテンツは「飼いたいけど飼えない人」にとってありがたい?

「ねぇねぇ!!」と話しかけると, 迫力がある眼差しに笑ってしまう, 普段は面倒見がよいおだんごちゃん, 猫の飼育費用事情:2020年~2024年にかけて年々上昇, 猫に関する支出総額(※医療費等含), アパート・マンションなどの居住環境や飼育費用が猫を飼うハードルに, 猫の飼育費用が高まる中、SNSコンテンツは「飼いたいけど飼えない人」にとってありがたい?

部屋の中で過ごす猫

同調査では「現在猫を飼育していないものの、今後飼育する意向がある人」について、飼いたいと思ったきっかけに関しても調査され、結果は以下のような回答ランキング結果(複数回答可)となりました。

・1位 44.5%:生活に癒し・安らぎが欲しかったから

・2位 29.9%:不幸な動物を助けてあげたいと思ったから

・3位 20.8%:心の健康を維持・改善できると思ったから

・4位 17.5%:愛情をかける対象が欲しいと思ったから

・5位 17.0%:家族内のコミュニケーションを増やしたいと思ったから

これを見ると「生活に癒し・安らぎが欲しかったから」が44.5%と、その他の理由に大差をつけて1位となっています。

様々な理由で飼いたいのに飼えない人がいる中、費用や制約なしで手軽に癒しを感じられるSNSでの猫に関する投稿や動画は、注目を集めやすいコンテンツであることがうかがえます。

また、猫との暮らしを考える中で、かかるお金や注意すべき点はいくつかあります。

将来のお金について不安に感じる方もいるのではないでしょうか。最新データから現代の状況を把握して、正しい知識を身につけたいものです。

参考資料

・@omochi_nam01 投稿1本目

・@omochi_nam01 投稿2本目

・一般社団法人ペットフード協会「令和6年 全国犬猫飼育実態調査 猫 飼育・給餌実態と支出」

・一般社団法人ペットフード協会「令和6年(2024年)全国犬猫飼育実態調査 飼育阻害要因」