大量消費にもおすすめ♪「青じそ」は「しょうが醤油」に漬けよう!

管理栄養士の小泉明代さんに「青じそのしょうが醤油漬け」のレシピを教えていただきました。青じそをしょうがと醤油で漬けるだけ!作っておけば、冷奴から肉巻き、パスタまでいろんな料理に活躍しますよ。青じその大量消費にもおすすめです。

こんにちは!フーディストノート公式ライターの小泉明代です。

さわやかな香りと鮮やかな緑色で夏の食卓を彩る「青じそ」。「しょうが」と「醤油」で漬けておくと、おいしく保存できて料理にもいろいろ使えるので便利ですよ♪

「青じそのしょうが醤油漬け」のレシピと使いみちをご紹介します!

「青じそのしょうが醤油漬け」の作り方

「青じそのしょうが醤油漬け」の作り方, 「青じそのしょうが醤油漬け」を使った料理, ささみのしそ巻き焼き, 「青じそのしょうが醤油漬け」で夏の料理をおいしく!

大量消費にもおすすめ♪「青じそ」は「しょうが醤油」に漬けよう!

調理時間

5分

分量

作りやすい分量

材料

・青じそ…2束(20枚)

A おろししょうが…小さじ1

A しょうゆ…100ml

手順

1. 青じそは水で洗ってキッチンペーパーで水気をふきとる。

2. 清潔な容器に1を入れ、Aを入れる。

ポイント

・漬けて1時間後くらいから使えます。

・保存は冷蔵庫で1週間程度が目安です。あまり長く漬けすぎないほうがおいしいです。

「青じそのしょうが醤油漬け」を使った料理

冷奴

「青じそのしょうが醤油漬け」の作り方, 「青じそのしょうが醤油漬け」を使った料理, ささみのしそ巻き焼き, 「青じそのしょうが醤油漬け」で夏の料理をおいしく!

普通の醤油の代わりに「青じそのしょうが醤油漬け」をどうぞ!漬けた青じそものせて目にもさわやかな仕上がりを楽しんでください♪

ささみのしそ巻き焼き

「青じそのしょうが醤油漬け」の作り方, 「青じそのしょうが醤油漬け」を使った料理, ささみのしそ巻き焼き, 「青じそのしょうが醤油漬け」で夏の料理をおいしく!

「青じそのしょうが醤油漬け」大さじ1/2とみりん小さじ1/2にささみ3本を半分に切って漬け、漬かっていた青じそを1枚ずつ巻いてフライパンで焼くだけ♪しんなりしているので張り付けやすいのも◎。カツオなどの魚でもおいしいですよ!

和風パスタ

「青じそのしょうが醤油漬け」の作り方, 「青じそのしょうが醤油漬け」を使った料理, ささみのしそ巻き焼き, 「青じそのしょうが醤油漬け」で夏の料理をおいしく!

炒めあわせた具材とパスタに「青じそのしょうがしょうゆ漬け」で味付け!漬けた青じそはちぎって仕上げに入れると◎。

ご紹介した料理のほか、おにぎり、刺身の漬け、そうめん、ドレッシング、唐揚げ、つくね、炒飯、炒め物など、いろいろな料理に使えますよ♪

「青じそのしょうが醤油漬け」で夏の料理をおいしく!

さわやかな香りの青じそは、しょうが醤油に漬けておくと便利です。暑い夏のごはんもグンとおいしくしてくれますよ♪

たくさん手に入ったら、ぜひ作り置きして、活用してみてくださいね!