【わたしのお守り腸活レシピ】夏バテ対策も美腸も叶える! 「包み蒸しアクアパッツァ」

包み蒸しアクアパッツァ

遅く帰っても、罪悪感なくおなかを満たしたい!

そんな願いが叶うレシピを紹介してくれるのが、管理栄養士のありこさんです。

彼女が提案するのは、21時帰宅でも、疲れているときでも、30分以内で簡単にワンパンで完結する野菜がたっぷり摂れるレシピたち。

自分と家族の健康を守る「お守りレシピ」、ぜひ参考にしてください!

※本記事はありこ著の書籍『簡単 時短 ワンパン 腸活でからだが楽になる! 元気になる! わたしのお守りレシピ』から一部抜粋・編集しました。

包み蒸しアクアパッツァ

夏バテ対策も美腸も叶える蒸し器不要のおかず

調理時間:20分

夏バテ対策も美腸も叶える蒸し器不要のおかず

■材料(2人分)

鯛の切り身(生鱈でも可)…2切れ

あさり(砂抜き済)…100g

ブロッコリー…50g

ミニトマト…6個

マッシュルーム…6個

ニンニク…1かけ

塩・こしょう…適量

白ワイン…大さじ2

オリーブオイル…小さじ2

水…100ml

■作り方

1 鯛の水分をキッチンペーパーでふき取り、塩・こしょうをふっておく。ニンニクを薄くスライスする。マッシュルームは2等分に、ブロッコリーは一口大に切る。ミニトマトはヘタを取る。

2 約30cm×40cmのクッキングシートを準備し、その上に1の鯛の上に、あさり、ブロッコリー、ミニトマト、マッシュルームを半量ずつのせる。

3 2に白ワインをまわし入れ、クッキングシートでキャンディ状に包み、両端をねじって留める。もう1つも同様に包む。

4 フライパンに3をのせ、水を入れて強火で加熱する。沸騰したら弱火~中火に落とし、約5分蒸す。

5 食べる直前にクッキングシートを開き、オリーブオイルをまわしかけていただく。

並べて包むだけであさりの出汁が染みわたる美味しさに!

並べて包むだけであさりの出汁が染みわたる美味しさに!

■Arrange!

アクアパッツァの残り汁にしょうゆを加えて、ご飯を炊く水に加えると美味しい炊き込みご飯に

アクアパッツァの残り汁にしょうゆを小さじ1加えて、ご飯(1.5合分)を炊く水に加えると美味しい炊き込みご飯になります。ぜひ試してみて!

■お守りポイント

貧血予防になるビタミンB12や鉄分、カルシウムが豊富なあさりは女性の頼もしい味方。ブロッコリーのビタミンCやスルフォラファンは腸内の善玉菌を増やし、肝機能を高める働きも。茹でると流れ出てしまう栄養も蒸すと防げるので、栄養素を無駄にせず摂れます。

著=ありこ/『簡単 時短 ワンパン 腸活でからだが楽になる! 元気になる! わたしのお守りレシピ』