朝から晩まで「トントントン...」認知症の義母に対し、孫が見つけた「正解の反応」は?/バニラファッジ

認知症のお義母さんと、手足は不自由だけどしっかり者のおばさん(義叔母)の2人を在宅介護するバニラファッジさん。今回は「夏休みの孫とお義母さん」をご紹介します。

お義母さんは、認知症で要介護4でした。

お義母さんの見張り役として、足が不自由ではありましたが、いつもおばさんがいてくれたので、お義母さんが外を徘徊する心配はありませんでした。

しかし、家の中を徘徊することは毎日のようにありました。

長女のメイが夏休みになった時は、こんなことがありました。

176-1.png

176-2.png

176-3.png

176-4.png

176-5.png

176-6.png

176-7.png

176-8.png

176-9.png

176-10.png

176-11.png

認知症対応には、あれこれ深く考えないで、娘のようにわかりやすく反応するのが一番いいなと思いました(笑)

※健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。

※記事に使用している画像はイメージです。

バニラファッジ

夫と3人の子ども、義母と義母の妹(おばさん)の7人家族の日々を描いた大人気ブログ「7人家族の真ん中で。」の管理人さん。身体は丈夫だけれど、認知症で毒舌な義母(2016年に他界)と、頭はしっかりしているけど、リウマチと骨粗鬆症で車いす生活のおばさん(2015年に他界)との「在宅介護の日々」を、あれこれ思い出しながら描いていきます。著書に『スーパー嫁の汗と笑いの在宅介護: お義母さん!トイレはこっちです』『7人家族の真ん中で。』『91歳毒舌系女子、喧嘩を売って生きてます』など。