「年下だと判明」したとたんにタメ語… 営業マンの「態度急変」に戸惑う若手社員がとった行動とは?【作者に聞く】
「恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活」episode6~保険の営業~(1/8)
働く中で経験する日々の出来事を、哀愁漂うタッチの漫画で発信する青木ぼんろさん(@aobonro)。彼の描くシーンは、多くのサラリーマンが共感を覚えるものばかりだ。
ウォーカープラスでは、青木さんのサラリーマン生活を描いた漫画『恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活』を紹介。最近はあまり見かけなくなった会社内での保険営業。今回は年下とわかると営業マンの態度が突然変わった、というエピソードだ。
今回の漫画を反面教師に

「恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活」episode6~保険の営業~(2/8)
「恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活」episode6~保険の営業~(3/8)
「恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活」episode6~保険の営業~(4/8)
「恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活」episode6~保険の営業~(5/8)
「恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活」episode6~保険の営業~(6/8)
距離感がズレている人とはどう接しているかという問いには、「どうしても心を開けないので、機械的なAIのような対応になっていると思います」と、苦笑しながら答えた。
ついつい年齢が近いと、心を許してくだけてしまいがちだ。しかし、相手も同じとは限らない。今回の漫画を反面教師にして、ビジネスの場では年齢関係なく敬語を貫いた方がベターかもしれない。今後も“恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない”けれど、どこか一大事にも感じるサラリーマン生活を漫画で届けていく。乞うご期待!
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。製品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。