白菜キムチとチーズで手軽にタッカルビ風!「チーズとりキムチ」の献立【フライパンおかず】
「チーズとりキムチ」の献立
暑さを吹き飛ばすような、辛味をきかせたおかずが食べたい!
そんなときは「キムチ」と「チーズ」でタッカルビ風のおかずを作ってみては?
「チーズとりキムチ」は豆板醤やコチュジャンといった特別な調味料を使わずに、白菜キムチをどっさり入れて作るフライパンおかず。ほどよい辛味とマイルドなチーズが食欲をそそる、夏にぴったりな一皿です。
副菜はみずみずしい生野菜を切って盛るだけの「大根とわかめのトマトサラダ」。大皿に山高に盛りつけると、豪華でおいしそうに見えますよ。
▷教えてくれたのは…
市瀬悦子さん
フードコーディネーター、料理研究家。食品メーカーの営業から料理の世界へ転身。「おいしくて作りやすい家庭料理」をテーマに、書籍や雑誌、テレビ、メーカー、イベントなどでメニュー開発を手がけている。
メイン「チーズとりキムチ」
おうちにある食材で、手軽に韓国おかずが楽しめる!
チーズとりキムチ
【材料・2人分】
とりもも肉…小1枚(約230g)
ピザ用チーズ…40g
白菜キムチ(カットタイプ) …150g
玉ねぎ…1/2個
ごま油…大さじ1/2
しょうゆ…小さじ1/2
塩、こしょう…各少々
【作り方】
1. 玉ねぎは横1cm幅に切る。とり肉は一口大に切り、皮目の反対側に塩、こしょう各少々をふる。
2. フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉の皮目を下にして並べ、約4分焼く。焼き色がついたらフライパンの端に寄せて上下を返し、あいたところに玉ねぎを入れる。ふたをして、弱めの中火で約4分蒸し焼きにする。
3. 出てきた脂を拭き、白菜キムチ、しょうゆ小さじ1/2を加えて炒め合わせる。ピザ用チーズを加え、ふたをして約2分蒸し焼きにし、チーズを溶かす。
(1人分 350kcal、塩分3.2g)
副菜「大根とわかめのトマトサラダ」
みずみずしい生野菜をどっさりと盛りつけて。しょうゆドレッシングでさっぱりと。
大根とわかめのトマトサラダ
【材料・2人分】
カットわかめ…2g
大根…250g
トマト…1個(約150g)
ドレッシング
・サラダ油…大さじ1
・しょうゆ…大さじ1/2
・酢…小さじ1
・塩、こしょう…各少々
【作り方】
1. わかめは水でもどし、水けを絞る。大根は5cm長さの細切りにし、トマトは5mm厚さの半月切りにする。
2. 器にトマトを並べる。大根とわかめをざっくりと混ぜてのせ、ドレッシングをかける。
(1人分 90kcal、塩分0.9g)
【手早く作るコツ】
サラダの下ごしらえをして、メインにとりかかります。手があいたらサラダを仕上げ、食べる直前にドレッシングをかけて。
文=斉藤久美子