添い寝中に撫でても無反応かと思いきや…かわいすぎる猫たちの姿に「愛おしい」【漫画】

『いくらなでても無反応なので、 夜寝る時と朝一はなでなで控えめにしてたんですが…』より

コミックの映像化や、ドラマのコミカライズなどが多い今、エンタメ好きとしてチェックしておきたいホットなマンガ情報をお届けする「ザテレビジョンマンガ部」。今回は、『いくらなでても無反応なので、夜寝る時と朝一はなでなで控えめにしてたんですが…』を紹介する。『くろもとぽんず~うちの猫がかわいすぎる!~』(KADOKAWA刊)で知られるIn.S_そーいさんが、7月14日にX(旧Twitter)に本作を投稿したところ、3000件を超える「いいね」やコメントが多数寄せられた。本記事では、In.S_そーいさんにインタビューを行い、創作の裏側やこだわりについて語ってもらった。

愛ねこのかわいい姿に溢れる気持ち

『用意したものをちゃんと使ってくれるおしおちゃん…♡ 』より

『#今日のねこ』で、愛ねこのかわいい様子を描いているIn.S_そーいさん。朝目を覚ますと、傍らに愛ねこの「くろもちゃん」が。“そっとしておいて欲しいだろう…”と思いつつ、ちょっとだけ撫でることに。くろもちゃんは朝晩撫でても無反応だと考えていたが、実は小さいながら反応してくれていて……。

他にも愛ねこのエピソードは尽きない。ある日はもう一匹の愛ねこ「おしおちゃん」の話が。In.S_そーいさんの仕事机にはおしおちゃん専用ベッドがある。おしおちゃんが、そのベッドを自分専用だとわかっていることがとても愛おしく感じるのだった…。

このエピソードを読んだ人たちからは、「添い寝でコロコロ嬉しい」「くろもちゃんにトキメク」「うちの子を思い出す」「愛おしい」など、多くのコメントが寄せられている。

愛ねことの日々をすかさずメモしてすぐに描く作者・In.S_そーいさん

『くろもちゃんのおけけで作ったベレー帽を被せようとしたら… 』より

――『#今日のねこ』は、ねこちゃんたちとの日々を描かれていますが、描き残したいと思った出来事はすぐに描かれることが多いのでしょうか?

忘れっぽいのでひとまずメモに残して、後日振り返りながら描くことが多いです。あまり時間が経ってしまうと自分の中で感動が薄れてしまうのでなるべく早く描き残すようにしています。

――『#今日のねこ』に登場する、くろもちゃんとおしおちゃんですが念入りに描いているパーツがありましたらお教えください。

もっちりしたシルエットと、特におしおちゃんのお腹や手足のうっすらピンクの部分は念入りに描いています。

――In.S_そーいさんの作品は、ねこちゃんたちへの愛が溢れているように感じます。ねこちゃんの特徴を捉えて描かれていますが、描くのが大変だと感じる動きがありましたらお教えください。

我が家のねこたちはおっとりしてるので、普段寝転がっていたり、あまり動きのないシーンが多いのです。なので、たまに躍動感のある描写を描くと、難しい!と感じます。

――いくらなでても無反応なので…のエピソードでくろもちゃんをピックアップしていましたが、おしおちゃんバージョンもあるのでしょうか?

おしおちゃんは撫でるとすぐ反応を返してくれます。ぷぅ〜っと寝言を言ったり、体をくねくねさせたり、静かに立ち去ることも…笑 今度改めて漫画にして描いてみたいです!

――ベレー帽のお話では、大人しく乗せてくれたくろもちゃんと、乗せさせないマンのおしおちゃんでしたが、2ニャンズの性格が表れているのでしょうか?

すごく性格の表れたエピソードだと思います。くろもちゃんは褒められると「悪くないかも…?」って思っちゃうタイプ。おしおちゃんは、人間になんと言われても気持ちの赴くままに行動するタイプです。

――今後、挑戦してみたいジャンルやテーマがありましたらお教えください。

くろもちゃん、おしおちゃん、ぽんずくんをモデルにした絵本のような、やわらかい世界観の創作ストーリーに、今後もっと力を入れていきたいと思っています!

――作品を楽しみにしている読者へメッセージをお願いします!

見てくださる皆さまのあたたかさや共感が、何よりのモチベーションになっています。いつも見ていただき本当にありがとうございます!