【カルディ】そうめん簡単アレンジ! 「麺にかけるだけ」のつゆが便利【今日のうまい!】

カルディや成城石井、無印良品など人気ショップでの購入品を中心に、家電 Watchの書き手の皆さんと編集部が「おいしい」と思ったものをシェアするコーナーです。バックナンバーはお買い物メモとして活用できます。

カルディコーヒーファーム「麺にかけるだけ」つゆシリーズ

夏に食べたくなる冷たい麺メニューの代表といえば、やはり「そうめん」ではないでしょうか。ツルリとした食感で喉越しが良く、コシのある細い麺は、暑くて食欲のない時でも比較的食べやすいのが魅力です。

そうめんはたっぷりのお湯で茹で、冷水で洗ってぬめりを落とし、冷たいめんつゆにつけて食べるのが定番。ネギ、ミョウガ、ワサビ、大根おろし、生姜などの薬味を加える、ごま油をちょい足しする、といったちょっとした工夫でおいしく食べられるのも、そうめんの良いところです。

反面、そうめんは食べ方がマンネリになりがち。ほかの食材や調味料を組み合わせてアレンジレシピに挑戦したいと思っても、特に暑い日は、できるだけ調理の手間はかけたくないものです。

そこでおすすめなのが、カルディコーヒーファームの「麺にかけるだけ」つゆシリーズ。その名のとおり、茹でたそうめんにかけるだけで、手軽においしい麺料理を楽しめる商品です。

茹でたそうめんにかけるだけで、手軽においしい麺料理を楽しめる

カルディの「麺にかけるだけ」つゆシリーズには、鶏ゆず胡椒、鶏かぼす、鮭レモン、鯛山椒、梅しそじゃこ、桜えび生姜などの種類があります。1袋あたり160g入りで、麺1人前(約60~100g)にちょうど良い量です。価格は各183円。

いずれもストレートタイプのつゆなので薄める必要はありません。具材も入っているため、茹でた麺を器に入れ、パッケージを開封してそのままかけるだけでOK。

ストレートタイプのつゆなので薄める必要なし

さっぱりと食べたい時は、ゆず、かぼす、レモンなどの柑橘系フレーバーのつゆがぴったりです。

「鶏かぼすつゆ」を試したところ、柑橘のさわやかな香りと酸味、鶏肉やネギなどの具材がそうめんとマッチしていて、おいしかったです。暑さで食欲が落ちていた時期でしたが、1人前をしっかり食べられました。

麺にかけるだけ「鶏かぼすつゆ」

なお、本品を麺にかけただけではビジュアルがやや寂しい気がしたので、青ネギを散らしたり、パッケージ写真のようにかぼすの輪切りを添えたりなどの工夫をすると、より見栄えがよくなります。

麺にかけただけではビジュアルがやや寂しい

また、より冷たくして食べたい時は、本品をパウチのまま、あらかじめ冷蔵庫で冷やしておくのがおすすめ。

本シリーズは、そうめん以外に、うどんや中華麺などにも使えます。つゆの種類によっては、温めて使ってもおいしく食べられます。なお、パウチのままでのレンジ加熱は不可。温める場合は中身を別の容器に移してください。

うどんや中華麺などにも使える

カルディの「麺にかけるだけ」つゆシリーズは、かけるだけでおいしいそうめんを手軽に楽しめるのが良いと思いました。さまざまな種類がある上、そうめん以外の麺にも使えるほか、好みの具材をプラスしてアレンジするなど、カスタマイズを楽しめるのも魅力。カルディの店頭で見かけたら、いくつかまとめ買いしておきたい商品です。

アレンジも楽しめる