君島十和子さんの「簡単餃子」の作り方。夏に美味しい組み合わせで、体の中からスッキリ整いますよ♪
君島十和子さんの「簡単餃子」の作り方。夏に美味しい組み合わせで、体の中からスッキリ整いますよ♪
美容家・君島十和子さんは、かれこれ10年以上、腸活習慣を続けているそう。今回は、肌と心がもっと輝く「簡単!腸活餃子」のレシピをご紹介します!
「簡単!腸活餃子」の作り方
とろけるチーズとピリッと辛いキムチの相性が抜群!体をあたためてくれるしょうがは、寒い季節だけでなく、冷房や冷たい飲み物などで体の中が冷えがちな時季にもぜひとってほしい食材です。
材料(2人分)
豚ひき肉:100g
白菜キムチ:30g
しょうが:1かけ
A=酒、しょうゆ、ごま油:各小さじ1
餃子の皮:12枚
シュレッドチーズ:30g
ごま油:適量
作り方
1.キムチはみじん切り、しょうがはせん切りにしてボウルに入れ、ひき肉、A を加えてまぜる。
2.餃子の皮に1とチーズを1/12量ずつのせて包む。
シュレッドチーズは細かいタイプを使うと包みやすいです。
3.フライパンにごま油を熱し、餃子を並べる。餃子が半分ひたるぐらいまで湯を入れてふたをし、強火で蒸し焼きにする。水分がなくなり、パチパチと音がしてきたらふたをあけ、焼き色がついたら器に盛る。好みで酢とあらびき黒こしょうを添えて。
シャキシャキとしたしょうがの食感がアクセント。チーズとキムチの発酵パワーで腸内環境をととのえていきましょう。
\発売以来ベストセラー1位!/美と健康の秘訣は「腸」にあり。君島十和子さんの腸活ごはんレシピ集!
美容家・君島十和子さんが長年実践する“腸活ごはん”を一冊に。和風ポトフや腸活餃子など簡単&おいしいレシピが満載。腸を整えて、内側からキレイを育むヒントが詰まった一冊!
『君島十和子のおいしい美容「腸活レシピ」』1,870円/主婦の友社 君島十和子著
Amazonで詳しく見る
楽天で詳しく見る