手抜きなのに本格派!「パックご飯」アレンジが予想外のウマさだった♡

手抜きなのに本格派!「パックご飯」アレンジが予想外のウマさだった♡

レンチンですぐ食べられる「パックごはん」。米不足や物価高もあって、常備している方も多いのでは?今回は、JA全農が紹介していたレシピの中から、特においしそうだった2品を実際に作ってみました!

① とろ〜りチーズのリゾット風

〈材料〉

・パックご飯:1パック

・ベーコン:適量

・しめじ:適量

・ピザ用チーズ:適量

・牛乳:大さじ3

・塩こしょう:少々

〈作り方〉

1.パックご飯は、あらかじめパッケージの記載通りに温めておきます。牛乳を全体に回しかけ、ベーコンとしめじを乗せて塩こしょうを振り、さらにピザ用チーズを乗せます。

2.ラップをかけて電子レンジで1分30秒加熱します。

完成です!材料欄には記載していませんが、仕上げに黒こしょうを振ってみました。

チーズがとろ~りで、お米部分も牛乳でしっかりとリゾット風に。しめじの食感とベーコンの塩気もイイ感じ。はっきり言ってウマイ!これはリピ確定です。

②レンジでふわとろオムライス

〈材料〉

・パックご飯:1パック

・ベーコン:適量

・ピーマン:少量

・卵:1個

・マヨネーズ:適量

・ケチャップ:適量

・塩こしょう:少々

〈作り方〉

1.パッケージの記載通りに温めたパックご飯の上にベーコンとケチャップ、塩こしょうを加えてしっかりと混ぜ合わせます。この際に、お好みの野菜をみじん切りにして加えると彩りがよくなります。今回はピーマンを入れてみました。

2.表面にマヨネーズを塗り、中央を窪ませます。

3.溶き卵を流し入れます。

4.ラップをかけて電子レンジで2分30秒加熱します。

完成です!

仕上げにケチャップをかけてみると更にオムライス感がアップ。ピーマンの彩りも効いて見た目がGOODですね!肝心のお味はいかがでしょうか。

混ぜてレンチンしただけのライス部分は、オムライスのケチャップライスそのもの。加熱された卵はマヨネーズと絶妙にマッチし、味のバランスが取れていて完成度が高い!

どちらも包丁いらず&レンチンだけで作れるのが嬉しいポイント。「ごはん作るの面倒…」という日や、時間がないときにぜひ試してみてくださいね。

写真・文/mayumi、暮らしニスタ編集部 参考/JA全農 ※記事を再編集して配信しています。