今すぐ試したい【なすの冷凍】生のなすより少ない油で調理できて、味しみも◎
今すぐ試したい【なすの冷凍】生のなすより少ない油で調理できて、味しみも◎
「作りおき」や「簡単」といったキーワードで長年、料理のニーズに応えてきた小田真規子さんが理にかなった調理法として太鼓判を押す「下味冷凍」。味がピタリと決まるうえ、時短にも節約にもつながるお得なレシピを紹介します。今回は「なすの冷凍」とその活用レシピです。
▼▼
小田真規子さん●料理研究家、栄養士、フードディレクター
冷凍なすなら「少ない油・短時間」で調理できる
なすは冷凍によって組織がこわれることで、火の通りも味のしみ方も早くなります。生のなすを使うときよりも少ない油で調理できます。基本は水にさらさずに冷凍できますが、旬をはずれたアクの強いなすは、さっと水にくぐらせてから冷凍を。
なすの冷凍
冷凍方法
へたを取って縦半分または乱切りにし、保存袋に入れて冷凍。
【なすの冷凍活用レシピ】なすと豚バラのみそ炒め
ご飯によく合う、リピート必至の組み合わせ。
材料(2人分)
冷凍なす(乱切り)……2本分(180g)
豚バラ薄切り肉……150g
【A】
砂糖、みそ ……各大さじ1
しょうゆ …… 小さじ2
豆板醤 ……小さじ1/2
ごま油 ……大さじ1
作り方
❶豚肉は6~7cm長さに切る。【A】は混ぜ合わせる。
❷フライパンになすを凍ったまま入れ、ごま油を回しかけ、全体にからめる。豚肉を加えて全体に広げ、ふたをして強めの中火にかける。ふつふつして肉に焼き色がついたら1~2分炒める。
❸なすに火が通ったら、中央をあけて【A】を加え、煮立ったら全体になじむように炒める。
【なすの冷凍活用レシピ】なすのエスニックマリネ
少ない油でも、揚げたような味わいに。
材料(2人分)
冷凍なす(縦半分に切ったもの)……2本分(180g)
にんにく……1かけ
【A】
赤唐辛子の小口切り…… 1本分
酢、水 ……各大さじ2
塩 ……小さじ1/2強
砂糖 ……大さじ1
ごま油 ……小さじ1
サラダ油 ……大さじ2
香菜(好みで) ……適宜
作り方
❶にんにくは5㎜幅に切る。バットなどに【A】を混ぜ合わせる。
❷フライパンになすを凍ったまま、皮目を下にして入れ、サラダ油を回しかけ、全体にからめる。中火にかけて、途中返し、全体に焼き色がつくまで焼く。熱いうちに①のバットに加え、約10分おいて味をなじませる。
❸器に盛り、好みで香菜のざく切りをのせる。
▼▼
監修者
料理研究家、栄養士、フードディレクター 小田真規子
料理家のアシスタントを経て1998年に独立し、スタジオナッツを設立。「誰もが作りやすく健康に配慮した、簡単でおいしいふだんの料理」がテーマのレシピは、多くの支持を集める。さらに企業への料理提案やアドバイス、レシピ開発なども手がけ、広告・宣伝用撮影現場のフードコーディネートやディレクションの実績も多数。大手冷凍食品会社のレシピ提案にも携わり、食品の冷凍についても熟知している。料理の基本シリーズやお弁当レシピ本など、ベストセラーを含む著書も多数手がけ、近著に『「だけでいい」日常の料理』(大和書房)、『少しの工夫で驚くおいしさ 今日からはじめる減塩ごはん』(家の光協会)などがある。
撮影/佐山裕子(主婦の友社)
※この記事は「ゆうゆう」2025年 9月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。