世界で最も高価な食べ物たち

贅沢な味とはどんなものか?それは…とにかく高い。世界で最も上質な食材は、ときに驚くような価格にまで跳ね上がる。その希少性と特別感から、人生の上質なものを求める人々に人気であり、当然のように高額でも手に入れようとする。
キャビアやトリュフなど、高級食材として知られるものは多い。でも、ピザやハンバーガーは安いと思っていないだろうか?実は、そうとは限らない。このギャラリーでは、世界で最も高価な食べ物たちを紹介する。続きをご覧あれ。
ホワイトトリュフ

イタリア北部ピエモンテ地方原産のこのキノコは、非常に高価な珍味である。2007年には、マカオのカジノ経営者が1.5kgのトリュフに33万米ドルを支払った。
牡蠣

世界の一部の地域では比較的手ごろな価格の牡蠣も見つかるが、それでも全体的に見るとかなり高価な食材である。
サフラン

「赤い金」とも呼ばれるサフランは、世界で最も高価なスパイスである。1kgのサフランを得るには、何千もの花が必要とされる。
ジョン・ホンヨントのクリスマスケーキ

パティシエのジョン・ホンヨントは、223個のダイヤモンドがちりばめられたフルーツケーキを完成させるのに1か月を費やした。このケーキは東京で展示されており、価格は170万米ドルである。
ラ・ボノット・ポテト

このジャガイモは、フランスのノワールムティエ島の気候と、栽培されている土壌に含まれる海藻のおかげで、独特の風味を持っている。その価格は、1キログラムあたり約600米ドルにもなる。
ズワイガニ

2019年11月7日、日本の鳥取で1杯のズワイガニが競りにかけられ、500万円(約4万6,000米ドル)で落札された。
和牛

この日本産の牛肉が極上の味わいを持つのには理由がある。和牛は特別な飼料で育てられ、毎日マッサージやブラッシングなどの手厚いケアを受けている。その結果、極めて高品質な肉となる。価格は100グラムあたり約7,000円(約50米ドル)ほどにもなる。
フォアグラ

この高級なパテは、肥大化させたアヒルやガチョウの肝臓から作られる。動物に無理やり餌を与えることによって作られるため、いくつかの国では販売が禁止されている。価格は1キログラムあたり約50米ドルほどである。
イベリコハム

この熟成ハムは、スペインとポルトガルでのみ生産されている。2016年3月20日時点で、ギネス世界記録に認定された最も高価なハムの脚は、4,100ユーロ(約4,500米ドル)である。
アルマス・キャビア

この希少で高価なベルーガキャビア「アルマス・キャビア」は、1キログラムあたりなんと34,500米ドルで販売されたことがある。
ブラックダイヤモンド・アイスクリーム

ドバイにあるスクーピ・カフェでは、世界で最も高価なアイスクリームが販売されている。817米ドルで味わえるのは、マダガスカル産バニラアイスにトリュフ、サフラン、金箔をトッピングした贅沢な一品。さらに、ヴェルサーチの器に入れて提供される。
ルイ13世ピザ

しかし、世界で最も高価なピザは、レナート・ヴィオラによって作られたピザである。3種類のキャビアをはじめとする最高級の食材が使われており、その価格はなんと1万2,000米ドルにのぼる。
オールド・ホームステッド・ステーキハウスの感謝祭ディナー

アメリカで最も高額とされる感謝祭ディナーは、ニューヨーク市にあるオールド・ホームステッド・ステーキハウスで味わうことができる。そのお値段は、なんと7万6,000米ドルにもなる。
フェンス・ゲート・インのミートパイ

イギリス・ランカシャーにあるフェンス・ゲート・インでは、このミートパイを1切れ約1,781米ドルで購入できる。和牛、松茸、黒トリュフなど、贅を尽くした食材がふんだんに使われている。
クロマグロ

クロマグロの価格は産地によって異なり、1キロあたり20米ドルから200米ドルまで幅がある。2009年には、東京の市場で1匹のクロマグロが300万米ドルで競り落とされたこともある。
デンスケスイカ

日本人は高級食材に対するこだわりが強い。デンスケスイカもその一例で、かつては1玉がオークションで6,100米ドルで落札されたことがある。
バニラ

安価な代用品とは異なり、本物のマダガスカル産バニラは非常に高価で、1キログラムあたり500米ドル以上することもある。
松茸

高級食材である松茸は、約500グラムで1,000〜2,000米ドルもの価格になることがある。
夕張キングメロン

この日本産の夕張キングメロンは、1玉あたり約200米ドルすることもあるが、2019年5月には2玉がオークションで4万5,000米ドル以上で落札された。
ル・バーガー・エクストラバガント

この和牛ビーフのハンバーガーには、黒トリュフやキャビアなどの豪華な食材がトッピングされており、その価格は295米ドルだ。ニューヨークのセレンディピティ3で味わうことができる。
コピ・ルアク・コーヒー

このコーヒーは1キログラムあたり約700米ドルと非常に高価である。コーヒー豆はジャコウネコの体内で一度消化され、排泄されたものを回収して作られる。その消化過程によって、独特の風味が生まれるとされている。確かに、驚きの製法だ。
ツバメの巣のスープ

このスープは、アナツバメの巣から作られており、実質的にはツバメの唾液が固まったものからできている。1杯あたりの価格はおよそ30米ドルから100米ドルにもなる。
ムースチーズ(ヘラジカのチーズ)

ヘラジカのミルクから作られるこのスウェーデンの逸品であるムースチーズは、1キログラムあたり最大で1,000米ドルにもなる。
クインテッセンシャル・グリルドチーズ(究極のチーズトースト)

ニューヨークのセレンディピティ3では、特別なグリルドチーズサンドイッチが提供されている。シャンパンに浸したパンに、希少なイタリア産チーズと金箔をあしらい、その価格は214米ドルにまで跳ね上がっている。
ピザ・ロイヤル007

ドメニコ・クロッラが手がけた「ピザ・ロイヤル007」は、世界で最も高価なピザのひとつであり、4,200米ドルで販売された。コニャックに漬け込んだロブスターや、ドン・ペリニヨンを染み込ませたキャビアなど、まさに贅沢の極みといえる内容である。
グランド・ヴェラス・ロスカボスのタコス

神戸牛、アルマス・ベルーガ・キャビア、黒トリュフ、そして金粉入りのトルティーヤで作られたこのタコスのお値段は……なんと2万5,000米ドルだ。メキシコのグランド・ヴェラス・ロスカボス・リゾートで味わうことができる。
マーク・ギルバートのチョコレートデザート

2011年、イギリスのホテルでシェフのマーク・ギルバートが提供したチョコレートデザートは、まさに贅沢の極みだった。価格は2万2,000英ポンド(約2万8,201米ドル)で販売された。
タリバーディン・ウイスキー(1952年)

1952年にたった1樽だけ造られたこのウイスキーは、わずか70本しか存在しない。その希少なタリバーディン・ウイスキーの価格は、1本あたり4万1,000米ドルである。
アクア・ディ・クリスタロ・トリビュート・ア・モディリアーニ

世界で最も高価な水「アクア・ディ・クリスタロ・トリビュート・ア・モディリアーニ」は、1本6万米ドルで手に入る。ボトル全体が24金で覆われており、そのデザインもまさに芸術的である。