会計のとき小銭を投げる人、自分の意見しか言わない人…。スーパー側が困るお客【著者に聞く】
スーパーでのトラブルを描いた、狸谷(@akatsuki405)さんの「チェッカー鳥海さん、レジまでお願いします」より『店の名は』を紹介しよう。
レジで商品やお金を投げつけるのはやめてほしい

レジの支払いで、小銭を投げてよこす
レジチェッカーはいろいろなお客さんと遭遇する。今回は、ペーパータオルを買いに来た人の話。レジに来るなり商品を投げ、「領収書」と一言。「198円です」というと、200円を投げた。
02
03
「2円のお返しです」と言う間もないくらいの早さで、おつりをひったくって持っていく。「職場も大変かもしれませんが、スーパーに来て憂さ晴らしするのはほんとやめてほしいです」と狸谷さん。そのお客さんは、国道沿いのラーメン屋のTシャツを着ていた「店の看板背負っていても、自覚のない人がいますよね」と共感の声が届く。
狸谷さんは同じ接客業のあるある事例をLINEスタンプとして発売中。「現在、チェッカー鳥海さん 第2弾のLINEスタンプが配信中!文字なしのリアクションスタンプなので、何かと使いやすいと思います。第2弾も、ぜひよろしくお願いします」(狸谷さん)
■取材協力:狸谷(@akatsuki405)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。