60代女性が選ぶ冷凍ミールのブランドは?「肉厚とんかつもヘルシーに味わえる!」【宅配おかずセットタイプ】を実食レポ
60代女性が選ぶ冷凍ミールのブランドは?「肉厚とんかつもヘルシーに味わえる!」【宅配おかずセットタイプ】を実食レポ
暑さで億劫になる食事作りの苦労を減らす選択肢として注目の「冷凍ミール」。温めるだけで食べられる利便性に加えて、味わいも種類も劇的に進化中です。今回は「宅配おかずセット タイプ」で注目の3ブランドについて、ゆうゆうフレンド2人の実食レポートをお届けします。
▼前回はこちら▼
私たちが実食レポートに挑戦します!
茂木弘美さん(左)と宮崎綾子さん(右)。ゆうゆうフレンドの2人です。
今回は、宅配おかずセットタイプを実食しました。
買い物の手間が省ける宅配サービスは、栄養バランスに配慮した献立が魅力。
毎日の食事、親の食事として検討してみては!
「栄養計算はおまかせで、毎日違う味を堪能できる!」
Dr.つるかめキッチン【つるかめバランス栄養御膳】
Dr.つるかめキッチン
専門医・管理栄養士がメニューを監修。
栄養バランスの整ったコースの他、塩分、たんぱく質、糖質、カロリーの制限に対応したコースも選べる。
1食当たり4種のおかず入り。
7食セット 6980円(1食当たり997円・送料込) /クロスエッジ
※写真はコースの一例です。
300kcal以下、塩分2.5g以下に計算されたぶりの照り焼き弁当やチ キンのトマト煮弁当など、さまざまなジャンルの献立7食分が届く。
試食レポート
「豆腐おろしハン バーグ弁当を試食しました」
「あっさり薄味で健康的。
自分で作ると多くの食材を使えないのですが、一食に何種類もの材料が使われているので感動しました。
ダイエット中にもよさそうです」
「パプリカ、小松菜、卵の彩りがきれいなすき焼き風煮弁当を試食しました」
「塩分控えめですが、甘辛の牛肉、カレー味のソテー、中華炒めと味に変化があって大満足」
茂木弘美さん (ゆうゆうフレンド) ひとり暮らし。朝夕は軽く、昼食はしっかり食べる。調理師免許を生かし、メイン1品 +多種類の作りおき冷凍副菜で昼食を楽しんでいる。
1食当たり234kcal! カツをヘルシーに味わえる
ニチレイフーズ ダイレクト【きくばりごぜん® カツの卵とじ風 】
ニチレイフーズダイレクト きくばりごぜん®
和食から洋食まで、ワンプレートにおかずが4品入り、多彩なメニューがそろう。
単品メニューの他、好みや食事制限に合わせたメニューセットも人気が高い。
860円(送料別)
人気No.1メニュー。
卵とじ風のジューシーなとんかつをメインに、みそだれのふろふき大根など、3種の副菜入り。
試食レポート
「厚みがある肉で食べ応えたっぷり。
甘辛だしがジュワーッと口に広がります。
れんこんはシャキシャキ、大根は味がしみていて、一皿で変化を楽しめました」
「作りたてのような味わいに驚きました」
「カツはやわらかくて食べやすく、卵でとじてあるのでご飯が進みます。
トレイは可燃ゴミで処分できて環境への配慮も完璧!」
宮崎綾子さん (ゆうゆうフレンド) 夫、娘の3人暮らし。それぞれ働いていて帰宅時間が異なるため、食事は各自でとることが多い。ひとりでとる昼食は冷凍ミールをよく利用。
大きめハンバーグと野菜たっぷりの副菜。 低カロリーでも満足できる食べ応え!
ヨシケイ すまいるごはん【ベジミール カレーハンバーグ】
ヨシケイ すまいるごはん ベジミール
つけ足すご飯(150g)と合わせて約500kcalになるよう計算されている。
おかずは4品、1日に必要な野菜(成人1日350g以上)の約3分の2がとれる。
※宅配日は月~金の週1~5日。1日ごとに注文。
※日程と地域により、選べるメニューが異なる。
695円(送料込)
徳島大学のカロリー密度研究に基づく食事法 (デンシエット®)を応用。
貝と彩り野菜のソテーなど副菜の量も味もしっかり。
試食レポート
「さまざまな食材が入っていて、一食でバランスよく栄養を摂取できますね」
「副菜は野菜が豊富でさっぱりとしていてヘルシー!
満足できるボリュームでした」
「みじん切りの玉ねぎ・にんじん入りのカレーソースは、ハンバーグにからめると食が細い方でも食べやすそう。
副菜は素材の味が出ていておいしいです」
撮影/佐山裕子(主婦の友社) 取材・文/森山佳織
▼▼
※この記事は「ゆうゆう」2025年9月号(主婦の友社)の記事を、WEB掲載のために再編集したものです。