PS5はPlayStation史上初の値上げハードと海外ユーザーが恨み節。日本でもPS4世代までは値下げしていたが…改めて歴史を振り返ってみた

PS5はPlayStation史上初の値上げハードと海外ユーザーが恨み節。日本でもPS4世代までは値下げしていたが…改めて歴史を振り返ってみた

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は8月21日にアメリカでのPS5各モデルの値上げを発表しましたが、これを受けてPS5は発売5年後に値上げされていたPlayStation史上初のハードであるとする海外ユーザーのポストが話題となっています。

これまでは値下げが普通だったのに

海外YouTuberのLarry Bundy Jr氏がXにてポストしたのは、初代PSからPS4までは発売から5年後には値下げされていたにかかわらず、PS5では5年後に値上げされることとなったという内容。8月21日にSIEはアメリカでのPS5各モデルの値上げを発表していました。

同ポストにはコンソールが現世代で終わってしまうというような悲観的なコメントや、貪欲さを批判するようなコメントが返信として寄せられていますが、それでもまだ赤字で販売しているのではないかと擁護するような意見もあります。

初代PSは39,800円→15,000円、PS2は39,800円→19,800円など日本でも過去世代では値下げが通例

さて、PlayStationの本体価格について日本ではどうだったのかというのを話題となった海外ユーザーと同じく5年というスパンで比較してみました。1994年に発売された初代PSは39,800円(税別)で、1999年発売のモデルでは前年末に発売されていたモデルから引き続いて15,000円(税別)となっていました。

初代PlayStation

以降の世代でもPS2は2000年の発売時に39,800円(税別)で、2004年から2005年にかけて発売されたモデルは19,800円(実勢価格。当時発売されていたSCPH-70000は定価はなく、小売店が自由に販売価格を決めるオープン価格が採用されていた)。

PlayStation 2

続くPS3は2006年の発売時に20GBモデル(PS2互換の最初期モデル)が49,980円(実勢価格)で、2010年から2011年にかけて発売されたモデル(PS2互換を削除した薄型モデル)は160GBモデルが24,980円(税込)に。

PlayStation 3(初期モデル)

PS4は2014年の発売時に39,980円(税別)で、2016年から2018年にかけて発売された薄型モデル(500GB)は29,980円(税別)となっており、2019年末にはさらに定価から1万円割り引くキャンペーンも展開されていました。

PlayStation 4

こうした背景とPS5の価格の変化を比較すると、2020年の発売時にディスクドライブ搭載版が54,978円(税込)であったものの、2022年に60,478円(税込)へ値上げされ、小型化された次期モデルも2024年に66,980円(税込)から79,980円(税込)へ値上げとなっており、米国同様に過去世代とは違って5年後に値上げされていたハードということになります。

とはいえ値上げの理由は技術的なものではなく、世界的な経済情勢であるとされており、ゲーム機のみならず物価の上昇は恐らく多くの人が身をもって実感していることでしょう。先日のアメリカでの値上げも関税政策の影響であると見られているため、前述の海外ユーザーのようにSIEを批判する意見は厳しすぎる見方であるとはいえます。

なお、競合ハードを比較してもこの傾向は変わらず、Xbox Series X|Sも先日全世界的に値上げしており、PlayStationハード同様に初めて発売後5年で値上げしたハードとなったほか、ニンテンドースイッチについても発売から8年経ち後継機が出た現在でも、日本においては定価の直接的な値下げは行われていません。

※なお、しているので、現行の全家庭用ハードが史上初めて発売から5年たっても定価が値上がりしていることになります。

例外はあれど、概ねこれまでのゲームハードのビジネスでは発売から数年かけて技術の成熟や量産化をベースとして徐々に値下げをしながら拡販していくという手法が主流でしたが、世界情勢等の影響もあり、そうしたビジネスモデルの転換点が現世代機になるのかもしれません。

※UPDATE:記事後段では日本での価格の変化に触れましたが、北米ではニンテンドースイッチが値上がりしていることも踏まえて、一部情報を追記しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございました。

PS5、米国にて本日8月21日より最大1割値上げに。「厳しい経済状況」踏まえ―関税政策影響か

トランプ政権で“デジタル遺産の危機”に直面…保管プロジェクトや教育ゲームも支援打ち切りで資金難に

トランプ関税によりPS5値上げの可能性をソニーが示唆―影響は約1,000億円