【安芸郡海田町】今年4月オープンのカフェ「brique rouge(ブリックルージュ)」

【安芸郡海田町】今年4月オープンのカフェ「brique rouge(ブリックルージュ)」

こんにちは! 地域特派員のhana*です。

今回は、2025年4月にニューオープンしたカフェ「brique rouge(ブリックルージュ)」をご紹介します。

安芸郡海田町にある人気焼き菓子店「DE LA MER」の2号店としてカフェをオープンしました。

銀行跡地をリノベーションした店舗

出典:リビング広島Web

場所はJR海田市駅から徒歩2分。元々、広島市信用組合の海田店があった建物です。

駐車場は店前の川を挟んだ向かい側にあります。3番、4番の2台分です。

出典:リビング広島Web

入り口が北側と西側で2つありますが、どちらから入っても大丈夫です。

まずは、店内に入ってすぐのカウンターで注文します。

お店の入り口、注文カウンターともに段差があるため、足の不自由な方はご注意ください。

価格は少しお高め。普段使いというよりは、たまの贅沢で訪れたいお店。店内の雰囲気も素敵です。

9~11時はモーニングプレートを提供しています。また、一部のデザートメニューも注文できます。

内容はパン、サラダ、ゆで卵、ヨーグルト、デリ一品。コーヒーがついて1500円です。

パンは、広島の人気パン屋のパンを使用しています。定期的にパン屋さんが変わるのが楽しみの一つ。

サラダには自家製のにんじんドレッシング、ゆで卵には塩漬けの生粒胡椒、ヨーグルトには「DE LA MER」のグラノーラが乗っていて、全てにこだわりが感じられます。

出典:リビング広島Web

出典:リビング広島Web

11時以降は、カフェメニューになります。

デザートメニューはプリンやジェラート、ガトーショコラ、バスクチーズケーキ、ロールケーキなど。

季節のフルーツを使用したメニューもたくさんあります。この日は奄美大島産のパッションフルーツを添えたパンナコッタや、ブリオッシュにジェラートとアメリカンチェリーのソースを添えたブリオッシュ・コン・ジェラートなど。

時期によりメニューは異なるため、最新情報はInstagramで確認してください。

店舗のInstagram

https://www.instagram.com/brique_rouge__/

サラダやオニオンスープなどの軽食メニューもあります。変わり種だと明太豆乳クリームうどんも。

こちらの軽食メニューも時期によりラインナップは異なります。

ドリンクは定番のコーヒーメニューや紅茶、ソフトドリンクの他に、自家製シロップのクラフトコーラ、カカオの果肉を使用したカカオパルプソーダ、ノンアルコールのカクテルやワインなどもありました。

コーヒーは中区本川町の「ARCHIVE COFFEE ROASTERS」が焙煎したコーヒー豆を使用しているそう。テイクアウトもできます。

レジ横には「DE LA MER」の焼き菓子も少しだけ販売されていました。

出典:リビング広島Web

注文したら、好きな席に座って待ちます。

窓際にカウンター6席、店内の左右に2~4人掛けのテーブル席が複数、中央に10人掛けの大きなテーブルが2つあります。全50席。

平日でもお客さんは多いですが、店内は広く席数も多いためゆっくりと過ごすことができます。なお、予約はできません。

中央の大きいテーブルにセルフサービスのお水がおいてあります。

こちらのお店は銀行跡地をリノベーションしているのですが、とってもお洒落。

コンクリート打ちっ放しの店内に、大きな窓から光が差し込み明るい雰囲気です。お洒落なグリーンもたくさん飾ってあります。

見た目も美しい新食感デザート、パブロバ

出典:リビング広島Web

今回は桃のパブロバを注文。1500円。

季節によってトッピングのフルーツが変わります。今回は桃かグレープフルーツを選べました。

焼いたメレンゲの上にグリークヨーグルト、すもものソース、桃がたっぷり乗っています。

見た目が本当に美しいです。食器もお洒落。食べる前からテンションが上がります。

パブロバは当店の人気メニューで、他のお客さんも多くの方が頼んでいました。

ナイフでメレンゲと桃をカットしながらいただきます。メレンゲはとてもサクサクで、きび砂糖の甘さが口に広がります。

パブロバというものを初めて食べたのですが、メレンゲの甘さとグリークヨーグルトの相性が良く、いろいろな食感も楽しめて美味しいです。

土台がメレンゲのため、とてもボリュームがあります。これだけで結構お腹いっぱいになります。

食後のデザートとして注文するなら、シェアして食べるのがいいかも。

私は甘党なので一人でぺろりといただきました。

いつもと異なるメニューを楽しめる夜営業や、クッキー缶を作るワークショップなど、定期的に面白いイベントも行われています。

駅近でアクセスも良く、海田市に行く際は立ち寄りたいカフェ。

まだまだ気になるメニューがたくさんあるので、次回は軽食や他のデザートを食べに伺いたいです。