「冬瓜と鶏団子のカレー煮」の作り方~夏の疲れに【冬瓜】を使った人気レシピ~
夏バテ気味の体に良いと言われる「冬瓜」。今の時期旬な夏野菜です。このまとめでは、定番の「冬瓜のそぼろあん」の他、生でもおいしいサラダや、スープ、煮物、炒め物など、メインのおかずから副菜おかず、汁物まで冬瓜を丸ごと食べられるレシピをご紹介します!
鶏ひき肉から出たダシを冬瓜に吸わせて、滋味豊かな味に。カレーのスパイスで夏の疲れを癒しましょう!
■冬瓜と鶏団子のカレー煮

冬瓜と鶏団子のカレー煮
【調理時間】 30分
【レシピ製作者】 金丸 利恵(おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター)
【材料 2人分】
・冬瓜 1/8個
・鶏ひき肉 200g
・玉ネギ 1/4個
・サヤインゲン 5~6本
・カレー粉 大さじ1
・塩 小さじ1/2
<調味料>
・ショウガ(すりおろし) 小さじ1/2
・塩 小さじ1/3
・コショウ 少々
・片栗粉 大さじ1
<スープ>
・水 400ml
・酒 大さじ1
・顆粒スープの素 小さじ1
<水溶き片栗>
・片栗粉 小さじ2
・水 大さじ1
【下準備】
・冬瓜は種とワタをスプーンで取って厚めに皮をむき、食べやすい幅に縦に切る。幅5cmに切り、できれば面取りする。
・冬瓜は熱湯でゆでてアクを抜く。竹串が刺さるくらいのかたさになったら、ザルに上げて水気をきる。

冬瓜と鶏団子のカレー煮の下準備2
・玉ネギはみじん切りにする。サヤインゲンは筋を取って熱湯でサッとゆで、長さを半分に切る。<水溶き片栗>の材料を合わせる。
冬瓜と一緒にゆでても大丈夫です。
【作り方】
1、ボウルに鶏ひき肉と<調味料>の材料を入れ、粘りがでるまでしっかりねる。玉ネギを加えて混ぜ合わせ、ピンポン玉くらいの大きさに丸める。

冬瓜と鶏団子のカレー煮の作り方1
2、鍋に<スープ>の材料を入れ、強火にかける。沸騰したら中火にし、(1)を形が崩れないように入れる。

冬瓜と鶏団子のカレー煮の作り方2
3、(2)の表面の色が変わったら冬瓜を入れ、7~8分蓋をして煮る。サヤインゲン、カレー粉、塩を入れて味を調え、3~5分煮る。

冬瓜と鶏団子のカレー煮の作り方3
4、(3)に混ぜ合わせた<水溶き片栗>を加えてトロミをつけ、器に盛る。

冬瓜と鶏団子のカレー煮の作り方4