トマト買ったら全部これにする!!調味料として使う【冷凍トマト】つけ麺、すき煮への活用方法とは?
トマト買ったら全部これにする!!調味料として使う【冷凍トマト】つけ麺、すき煮への活用方法とは?
「作りおき」や「簡単」といったキーワードで長年、料理のニーズに応えてきた小田真規子さんが理にかなった調理法として太鼓判を押す「下味冷凍」。味がピタリと決まるうえ、時短にも節約にもつながるお得なレシピを紹介します。今回は「トマト」の冷凍とその活用レシピです。
▼▼
小田真規子さん●料理研究家、栄養士、フードディレクター
トマトは冷凍すると、調味料に早変わり
冷凍トマトは、調味料として使うとそのよさを実感できます。煮物に加えると、生のものより煮くずれが早くうまみもすぐ出て、おいしさを格上げ。トマトの水煮を使うよりもコクがアップします。凍ったまますりおろし、冷製パスタやしゃぶしゃぶのたれに使うのもおすすめ。
トマトの冷凍
冷凍方法
へたを取って四つ割りにし、元の形に戻してからラップで包む。保存袋に入れて冷凍。
【トマトの冷凍活用レシピ】冷やしトマトつけ麺
トマトを半解凍でつぶし、冷え冷えのつけ汁に。
材料(2人分)
冷凍トマト(四つ割り)…… 1個分(200g)
好みの麺 …… 2人分
【A】
しょうゆ……大さじ2
砂糖、ごま油 ……各小さじ1
削り節 ……適量
作り方
❶トマトはラップで包んだまま耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で2 ~ 3分加熱し、半解凍にする。厚手のポリ袋に入れ、タオルなどをのせてめん棒でたたき、つぶす。【A】を加え、袋の上からよく混ぜる。
❷好みの麺をゆでて冷水で冷やし、器に盛る。①を器に入れて削り節をのせ、麺をつけて食べる。
【トマトの冷凍活用レシピ】豚肉のトマトすき煮
トマトの酸味で、さっぱりした甘辛味に。
材料(2人分)
冷凍トマト(四つ割り)……1個分(200g)
豚肩ロース肉薄切り……200g
ねぎ ……1本(100g)
しめじ……1パック(100g)
ごま油…… 大さじ1
【A】
みりん、しょうゆ…… 各大さじ3
砂糖 ……大さじ1
水 ……1/4カップ
作り方
❶ねぎは2cm幅の斜め切りにし、しめじは小房に分ける。豚肉は大きければ長さを半分に切る。
❷フライパンにごま油を中火で熱し、ねぎ、豚肉を広げ入れ、約2分焼く。肉の色が変わり始めたらざっと混ぜ、フライパンの片側に寄せる。あいたところに凍ったままのトマト、しめじの順に入れ、【A】を加える。
❸強火にし、煮立ったらトマトが煮くずれるまで7~8分煮る。
▼▼
監修者
料理研究家、栄養士、フードディレクター 小田真規子
料理家のアシスタントを経て1998年に独立し、スタジオナッツを設立。「誰もが作りやすく健康に配慮した、簡単でおいしいふだんの料理」がテーマのレシピは、多くの支持を集める。さらに企業への料理提案やアドバイス、レシピ開発なども手がけ、広告・宣伝用撮影現場のフードコーディネートやディレクションの実績も多数。大手冷凍食品会社のレシピ提案にも携わり、食品の冷凍についても熟知している。料理の基本シリーズやお弁当レシピ本など、ベストセラーを含む著書も多数手がけ、近著に『「だけでいい」日常の料理』(大和書房)、『少しの工夫で驚くおいしさ 今日からはじめる減塩ごはん』(家の光協会)などがある。
撮影/佐山裕子(主婦の友社)
※この記事は「ゆうゆう」2025年 9月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。