博多駅「マイング」でばりうまかグルメ10品を発見! 夏にしか出合えないあまおうのわらび餅やレモンカステラ、博多っ子も唸る人気明太フランスも
夏にピッタリのさわやかなスイーツや本格焼菓子、博多の鉄板グルメも。
JR博多駅構内にあるマイングは、博多駅移転とともに1963年に誕生し、約90店舗が軒を連ねている。
2025年3月には洋菓子エリアがリニューアルし、新業態の店舗もオープン。旅行者はもちろん、地元民も通うショッピングスポットだ。
伊都きんぐのイチゴの味わいが繊細なわらび餅や、長崎県カステラ御三家に数えられる松翁軒のさわやかなカステラ、香りも豊かなバターとハチミツのパウンドケーキなど、夏季限定の品々は、この期を逃さず手に入れたいアイテム。
青唐辛子のキリッとした辛味がたまらない明太子や、明太ソースがたっぷりと入った香ばしい明太フランス、限られた店舗でしか購入できない焼き立てなんばん往来など、福岡に来たなら外せない、博多名物も必見。
グルメタウン福岡のおいしいもの探しはここで間違いなし。
※今回紹介する商品は価格やその他情報が予告なく変更になる場合もございます
マイング
所在地 福岡市博多区博多駅中央街1-1
電話番号 092-431-1125
https://www.ming.or.jp/
◆ガトーマヌカンピス「焼き立てフィナンシェ テイクアウトBOX(5個入)」
焼き立てフィナンシェ テイクアウトBOX 1,280円(5個入り)。
やみつきになる新店の焼き立てフィナンシェ
2025年3月にオープンした、福岡の人気洋菓子店マヌカンピスが手がける焼菓子ブランド。
外はカリッ中はふわっとしたフィナンシェは、フランス産の小麦粉とバターを贅沢に使用し、独自開発した技術を用いて焼きあげた一品。
5個入りセットでは、ナッツが食感のアクセントになった香り高い「アールグレイ」、カカオ62%とほろ苦く濃厚な「チョコレート」、バターの芳醇な味わいの虜になる「焦がしバター」の定番フレーバー3種類が詰め合わせに。
単品での販売もあり、期間限定フレーバーなども登場するので、そちらもチェックを。
ガトーマヌカンピス
https://mannekenpis-ceres.com/
◆如水庵「おふく大福」
おふく大福 1個350円~。
フルーツがみずみずしいやさしい味わいの大福
「筑紫もち」で有名な福岡の老舗和菓子店、如水庵。
「おふく大福」は、筑紫平野のヒヨク米を使用したもち米でつくられたきめ細やかな餅に、自家製の餡や四季折々のフルーツを包んだもの。
「元祖 おふく大福」は、丹波大納言をたっぷりと包み込んだふくよかで繊細な甘さが広がり、「いちご」には大粒で程よい酸味のイチゴと上品な白餡がマッチした間違いないおいしさ。
8月頃は、甘酸っぱいキウイを丸ごと1個包んだ「キウイ」や、クリームチーズに瀬戸内レモンピールとレモン餡を合わせ、白餡で包んだユニークな「レアチーズ(レモン)」も販売中。
付属の紐でカットすれば断面が美しく、1個を2人で“お福分け”して食べるのもおすすめ。
如水庵
https://ofuku.josuian.jp/
◆BUTTER&bee「ハニーバターパウンドケーキ」
ハニーバターパウンドケーキ 1,404円。
ハチミツの風味豊かなパウンドケーキ
“バターとはちみつのマリアージュ”にこだわったスイーツブランドより、3~9月に販売される期間限定パウンドケーキ。
芳醇なバターの風味、国産ハチミツのコクが広がる生地はしっとりとした口当たりで、瀬戸内レモンのピールが練り込まれているのもポイント。
表面にはレモン風味のグレーズがかかっており、さわやかな味わいが楽しめる。
暑い日には、冷蔵庫でよく冷やし、バニラアイスを添えて食べても美味。
BUTTER&bee
https://sucreyshopping.jp/butterandbee
◆なんばん往来「焼き立て なんばん往来」
焼き立て なんばん往来 1,663円(6個入り)。
福岡定番土産の焼き立てをお試しあれ
福岡が誇るご当地スイーツ「なんばん往来」のなかでも、「焼き立て なんばん往来」は、本店と博多マイング店でしか出合えないアイテム。
アーモンド粉100%の生地を発酵バターを使ったパイ生地で包み、中に甘酸っぱいジャムを挟んだお菓子「なんばん往来」の焼き立てならではのサクッカリッとした食感がたまらない、一度食べればリピート必至の商品だ。
定番のラズベリージャムが底に仕込まれた「オリジナル」を筆頭に、スイートポテトの濃厚な甘さに思わずうっとりする「大学芋」、キャラメリゼしたナッツが香ばしい「カシューナッツときび糖」、和三盆糖とクリが好相性な「マロングラッセと和三盆糖」といった個性的なフレーバーや、ちょっぴり大人な風味の「ラムレーズン」など季節限定商品も並ぶ。
福岡らしい手土産を求める人にぜひ。
なんばん往来
https://nanban-ourai.com/
◆ミセスエリザベスマフィン(ROYAL)「ミニマフィン 12個セット」
ミニマフィン 2,000円(12個入り)。
色とりどりな本格アメリカンマフィン
1989年にはじまった手づくりアメリカンマフィン専門店。
オリジナルブレンドの小麦粉、バター、卵をベースにしたマフィンはしっとりふわふわ。
クリームチーズとチョコレートを合わせたものや、シュガースポットが出るまで熟成させた完熟バナナを使用したもの、マーマレードやブルーベリーといったフルーツジャムを混ぜ込んだものなどフレーバーが豊富。
12個セットはカラフルで存在感があり、ホームパーティへの手土産にもピッタリ。
冷蔵庫でひんやり冷やしても、電子レンジで少し温めてもまた違った風味が楽しめる。
ミセスエリザベスマフィン(ROYAL)
https://www.mrs-elizabeth-muffin.jp/
◆楢﨑商店「青唐辛子明太子(一本物)」
青唐辛子明太子(一本物)3,564円。
博多土産はこれで決まり! さわやか明太子
昭和25年に海鮮問屋として創業した楢﨑商店がつくる、青唐辛子を使った珍しい明太子。
少人数で製造されているため販売店が少なく、中でも、カットされていない一本ものが買えるのはここだけ。
独自ブレンドの調味液にカットした生の青唐辛子を入れ、厳選した良質な無着色のたらこを漬け込んで仕上げている。
赤唐辛子とはまた違うさわやかな辛味が特徴で、ほかほかのご飯にのせれば食べる箸が止まらなくなるほど。明太子の粒感もしっかりとしており、トッピングの青唐辛子を一緒に食べるとよりキリッと刺激的な辛味を味わえる。
福岡旅行の際は必ず購入するというファンも多く、一度食べればハマる一品だ。
楢﨑商店 ※販売はマイング内まるとめ店
https://narazaki.jp/
◆松島茶店「梅ヶ枝餅」
梅ヶ枝餅 各150円。※冷凍750円(5個入り)。
由緒正しくほっこり癒し系な餅菓子
菅原道真公ゆかりの餅菓子とされ、福岡県のソウルフードである「梅ヶ枝餅」。
「梅ヶ枝餅」を扱う多くの店のなかでも、松島茶店は、太宰府の境内での営業を特別に許可された由緒正しき門前五軒のひとつ。
餅生地は、焼き目は香ばしく、中はふんわりもっちり。
先祖代々受け継いできたという門外不出の配合で味付けされるあんこは、国産の小豆を上白糖のみで練り窯で仕上げた、甘さ控えめでどこか懐かしいほっくりとしたやさしい風味。
マイング店は、焼き立ても扱う貴重な店舗。お土産には冷凍用を購入し、その場で焼き立てを食べる人も多いとか。
松島茶店
https://www.matsushimachaten.com/
◆松翁軒「冷花の雫 涼峯(レモンカステラ)」
冷花の雫 涼峯(レモンカステラ) 1,620円。
すっきりさわやかな夏にイチオシのカステラ
カステラ御三家ともいわれる、長崎県にある老舗の夏の限定アイテム。
レモンの収穫時期は通常冬のところ、独自の保存方法により、香りやみずみずしさをキープすることが可能になったことで実現した商品だ。
340年続く老舗のカステラ製法を生かしたふわふわのやさしい生地に、レモンの皮を使った砂糖漬けが混ぜ込まれており、香りも味わいもとっても爽快。そこのザラメのカリっとやさしい甘みも際立っている。
冷やして食べるとより涼やかに感じられるのでお試しを。
8月末までの期間限定品なので、この期にお買い逃しなく!
松翁軒
https://www.shooken-shop.com/
◆伊都きんぐ「あまおう苺入りわらび餅博多あまび」
あまおう苺入りわらび餅博多あまび 1,674円。
SNSでも話題になったイチゴそのもののようなわらび餅
糸島に本店を構える福岡県産あまおうを使用したスイーツ店。
5月末頃~11月下旬の期間限定で販売されるのが、SNSでも話題になったこちらの「あまおう苺入りわらび餅博多あまび」。
もちもちと弾力のあるやわらかなわらび餅は、イチゴの種のツブツブ感が食感のアクセントになっている。
イチゴそのものを食べているかのようなほのかな酸味と深い甘みは感動もの。付属の練乳をつけてミルキーに、更にきなこをつけて和風テイストにと味変を楽しむのも一興だ。
贈答用にも嬉しい高級感のある包装。
イチゴカラーの愛らしいピンクの包装紙で包んでいる。
一枚一枚がはがれやすくなるように切られているこちらはより食べやすく、贈答用にもピッタリ。
伊都きんぐ
https://www.itoking.jp/shohin.html
◆パン屋むつか堂「明太フランス」
明太フランス 各432円。
博多っ子も唸るやみつき明太フランス
福岡市薬院エリアに本店を構えるベーカリーで、通販用の製造が追いつかなくなるほど人気のめんたいフランス。
国産小麦を使用した外はバリッと香ばしく、中はふわっとしたフランスパンに、明太子ソースが端から端までたっぷり。
バターの芳醇な香りと半生のピリ辛明太子が食欲を掻き立て、噛めば噛むほどにパン本来のおいしさも相まって病みつきになること間違いなし。
そのままでももちろんおいしいが、リベイクすれば、よりカリっと香ばしさがアップ。
主食に、おやつに、おつまみにとあらゆるタイミングで食べたくなる、魅惑の明太フランスをぜひご賞味あれ。
パン屋むつか堂
https://mutsukado.jp/