懐かしの味♡『あずきバー』のアレンジレシピを試してみたら…想像以上に美味しかった!

懐かしの味♡『あずきバー』のアレンジレシピを試してみたら…想像以上に美味しかった!

定番人気の『あずきバー』。実は食べるだけじゃなく、料理に使えるアレンジレシピがあるって知っていましたか?実際に試してみたら、想像以上においしくてびっくりでした♪

あずきバーで「赤飯」が作れる!

作り方は超シンプル。米3合に、スティックを外したあずきバー4本、水を入れて炊飯器で炊くだけ。

炊飯器にお米を入れ、通常通りに目盛りまで水を加え、スティックを外したあずきバーをのせて炊きます。分量は白米3合にあずきバー4本とたっぷり。

炊き上がりは豆の粒がしっかり残り、ほんのり甘い仕上がりに。

ごま塩をかけると「甘×しょっぱい」がクセになる味わいで家族にも好評でした。

朝食にぴったり♡「小倉トースト」

最後は王道の小倉トースト!

まず、用意するのは厚めの食パン。十字の切り込みを入れてトーストします。

次に、あずきバー1本を耐熱容器に入れ、スティック付きのまま600Wの電子レンジで1分20秒温めます。加熱後はスティックを取り除き、トーストにのせます。

さらにバター5gをトッピングして完成!厚切りパンにあずきの甘みがジュワ~と染みて、幸せな朝ごはんに。あんこを買わずに作れる手軽さもうれしいポイントです。

びっくりするほど簡単に作れる「あずきバーアレンジ」レシピ。この夏、ぜひお試しを♪

写真・文/北浦芙三子、暮らしニスタ編集部 参考/井村屋公式サイト ※記事を再編集して配信しています。