毎日のデスクワークで肩こりがツラい…誰でも簡単に始められる「肩こり解消ライフハック」に納得 作者に聞く【漫画】
仕事でパソコンを使う機会が多いなかで、悩まされている人も多いであろう「肩こり」。漫画家&イラストレーターのヒカリビタミンさんによる漫画『肩こり解消ライフハック』は文字通り、デスクワークが原因の肩こりを解消するアイデアが描かれた一冊だ。X(旧Twitter)に同作の「肩こりのしくみ」と「正しい姿勢を知る」が投稿されると、約3000もの「いいね」が寄せられている。
肩こり解消について解説してくれる招き猫の「めもちゃん」 (C)ヒカリビタミン
同作の冒頭で解説してくれる「肩こりのしくみ」では、誰もが感じる「肩こりは冷やす?温める?」という疑問の解消から、肩こり改善に役立つ「ひとくちメモ」が。そして、次の「正しい姿勢を知る」では、分かりやすいイラストとともに「正しい姿勢のポイント」や「正しい姿勢を作る3STEP」などを解説。他には、「正しい座り方のポイント」「肩こり解消に役立つストレッチ」といったライフハックも紹介している。
めもちゃんのパートナーは会社員の「ソムリさん」 (C)ヒカリビタミン
イラストで分かりやすい「正しい姿勢を作る3STEP」 (C)ヒカリビタミン
読者からは「意外と簡単にできるものばかりで有益な情報だった」「解説してくれる招き猫のめもちゃんが可愛い…」などの反響が。そこで作者であるヒカリビタミンさんに、同作を描いたきっかけについて話を聞いた。
「正しい座り方のポイント」を解説するめもちゃん (C)ヒカリビタミン
―同作を描いたきっかけを教えてください。
もともと趣味も仕事もデスクワークだったので、慢性的な肩こりに悩まされていました。接骨院やマッサージに通っているうちに知識がたまってきたので、それを一度まとめておこうと思ったのがきっかけです!自分と同じように肩こりに悩む方の助けになれば嬉しいです!
―Xに投稿されたページの中で、特に注目してほしい部分を理由と一緒にぜひお聞かせください。
「正しい姿勢のポイント」のページに注目してほしいです!姿勢を制すれば肩こりを制する…というくらい姿勢は大事なので。実際にこの通りの姿勢をとってみると、支える体幹、筋肉がないことを実感します…!私自身も気を抜くとすぐ崩れるので、日々意識しています。
ヒカリビタミンさんが特に注目してほしい「正しい姿勢のポイント」 (C)ヒカリビタミン
―読者にメッセージをお願いいたします。
読んでいただきありがとうございます!これからも読んで楽しく&ちょっと役に立つ漫画を発信していきますので、よろしくお願いします。Xでは絵日記漫画も更新しているので、よかったら遊びに来てください〜!
<ヒカリビタミンさん関連情報>
▽X(旧Twitter)
https://x.com/hikarium02
https://www.instagram.com/hikari_vitamin/
▽ブログ
https://hikarium.com/
▽クリエイターがもっと楽になるアイデア集「メモノテ」
https://memo-note.jp/
▽『肩こり解消ライフハック』(Kindle)
https://amzn.asia/d/dcEmGq6
▽Amazon書籍情報
https://x.gd/wpOJ9
▽BOOTH書籍情報
https://hikarium.booth.pm/
(よろず~ニュース特約・カキMONO.1)