「食べているというより飲んでいる感覚」【ローソン】の濃厚ふわもちパン

スイーツのように食べられちゃうコンビニパン、好きな人も多いのでは?今回はそんなスイーツ感たっぷりの新作コンビニパンをピックアップ!ローソンに登場した冷やして食べる商品です。

「クリームたっぷり! ふわもち冷やしクリームパン チョコホイップ(生チョコ入り)」

ローソンは2025年8月26日(火)、「クリームたっぷり! ふわもち冷やしクリームパン チョコホイップ(生チョコ入り)」(税込192円)を発売しました。

※沖縄地域のローソンでは税込227円での発売です。

「食べているというより飲んでいる感覚」【ローソン】の濃厚ふわもちパン

ふわもち生地の中にチョコホイップがたっぷり。とろけるクリームパンです。

1個あたり(目安)熱量:267kcal、たんぱく質:4.5g、脂質:17.1g、炭水化物:24.4g(糖質:23.0g、食物繊維:1.4g)、食塩相当量:0.5g

濃厚なチョコがとっても贅沢!ほんのりビターな味に溺れる逸品

「食べているというより飲んでいる感覚」【ローソン】の濃厚ふわもちパン

ローソンのパンコーナーではなく、冷蔵スイーツコーナーに売られている「クリームたっぷり! ふわもち冷やしクリームパン」。チョコホイップとカスタードホイップ、2種類の味が登場したうち、今回はチョコホイップを実食していきます。

「食べているというより飲んでいる感覚」【ローソン】の濃厚ふわもちパン

それでは、チョコホイップのパッケージを開封。チョコを思わせるブラウンカラーのクリームパンをお皿の上へとのせてみます。パン生地はやや弾力のある手触り。

「食べているというより飲んでいる感覚」【ローソン】の濃厚ふわもちパン

半分にカットしました。断面をチェックすると、色が濃いめのチョコホイップがたっぷりと詰まっています。

「食べているというより飲んでいる感覚」【ローソン】の濃厚ふわもちパン

口に入れてみると、中身のチョコホイップはとっても滑らかで濃厚。とろっとろの口当たりの一方、ほんのりビターなチョコの味わいを堪能できます。商品名通り「ふわもち」感のある生地と、チョコホイップとの対比も楽しいです。

「食べているというより飲んでいる感覚」【ローソン】の濃厚ふわもちパン

ちなみに、味違いのカスタードホイップと比べてみると、チョコホイップの方がやや大きめ。生地の食感もチョコの方がややかためで、その分、食べ応えもありました。

SNSでは「ホイップチョコがたっぷりで食べているというより飲んでいる感覚」「チョコホイップはぽってりして濃いけど、ほんのりビターで甘すぎず食べやすい」といった声が出ていました。

気になる人は一度、ローソンの店頭で手に取って、食べてみるのがおすすめ!カスタードホイップとの食べ比べも楽しいですよ。

 

(文・写真:ママテナ編集部グルメチーム)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性があります。