卵をふんわりさせるコツはみりん!「なんでも卵炒め丼」

ふんわり食感に胸がときめく♪「なんでも卵炒め丼」

夏は買い物に行くのがおっくうで、油断すると「家に何もない!」なんてことになりがち。そんな大ピンチの日のために、「卵+野菜1種」だけでできる卵丼のレシピを紹介します。ひと手間かけてふんわり食感に仕上げているから、材料は少なくても満足度は100%! すぐできるから忙しい日にもぴったりです。

上島亜紀さん

教えてくれたのは…

▷上島亜紀さんさん

料理研究家。作りやすく、ボリューム満点の料理で大人気。緑あふれる自宅で、料理教室を不定期で開催している。

なんでも卵炒め丼

ふわふわのヒミツはみりん!

なんでも卵炒め丼

【材料・2人分】*1人分511kcal/塩分1.7g

■A

 └卵白・・・ 4個分

 └卵黄 ・・・2個分

 └とりガラスープの素・・・ 小さじ1

 └塩、こしょう ・・・各少々

・卵黄 ・・・2個分(しょうゆを小さじ1/2ずつたらす)

・にら ・・・1わ(約100g、4cm長さに切る)

・温かいご飯 ・・・300g

みりん ごま油

具材を変えても

にらの代わりに、トマトやズッキーニを入れて夏のどんぶりに。

・トマト ・・・1個(一口大に切る)

・ズッキーニ ・・・2/3本(薄い輪切りにする)

【作り方】

1.卵液を作る

ボウルにAを入れ、卵白を切るように混ぜ、みりん大さじ2を加えて混ぜる。

卵液を作る

みりんの甘みとアルコール分でふわふわに!

2.卵を炒める

フライパンにごま油大さじ1と1/2を強めの中火で熱し、1を入れ、縁が固まってきたら大きく混ぜる。

卵を炒める

縁がぷく~っとしてきたら混ぜどき

縁がぷく~っとしてきたら混ぜどき!

3.にらと炒める

半熟になったらにらを加え、さっと炒める。器にご飯を盛ってのせ、まん中に卵黄をのせる。

にらと炒める

* * *

炒めた卵の上に卵黄を重ねる、卵好きにはたまらないレシピ! 卵黄を使うときに余りがちな卵白は、炒めるほうで使っているのでムダもありません。ぜひ作ってみてくださいね!

レシピ考案/上島亜紀 撮影/木村 拓 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/渡辺ゆき

文=高梨奈々