新幹線でご当地の駅弁を楽しむ!
新幹線でご当地の駅弁を楽しむ!
東京駅から仙台への帰りの新幹線で購入した「利休」の牛たん焼き弁当です。
牛たん焼き発祥杜の都仙台の美味しいお弁当です。
向かって右側がしお、左側がたれの2種類が味わえます。
新幹線の改札を入って直ぐにたくさんお弁当が販売していたのも便利ですね。
牛たんは薄切りで、食べやすくて美味しいです。
お値段はお手頃だと思いますよ。
横浜崎陽軒の炒飯弁当です。
焼き豚炒飯に、崎陽軒の焼売が3個、鶏唐揚げが2個、塩焼きそば、メンマ、紅生姜がついて1050円
美味しかったですよ。
新幹線の中で駅弁を食べながら帰るのも良いものですね。
The東京幕の内です。
表紙に東京タワー、雷門が描かれていますよ。
バラエティーに富んだお弁当です。
つくねやおいなり、かんぴょう巻き、海老天丼、あさりごはん、穴子丼、卵焼き、焼肉、煮物などが入っていました。1080円です。
美味しいかったですよ。
ご当地の駅弁を、新幹線に乗って楽しむのも良いものですね。
1時間30分で到着です。早いですね。
ご参考になりましたら、幸いです。
商品情報
商品名: 駅弁利休の牛たん焼きお弁当
購入金額: 1300円
メーカー名: 利休
暮らしニスタ/舞maiさん