「幼いながらも冒険心に満ちた姿」を見せていた生後4カ月の子猫→すくすくと成長し、7才になった現在は妹猫たちの面倒を見る「リーダー的存在」に!
サイべリアンの子猫の成長ビフォーアフターにほっこり!
「幼いながらも冒険心に満ちた姿」を見せていた生後4カ月の子猫→すくすくと成長し、7才になった現在は妹猫たちの面倒を見る「リーダー的存在」に!
引用元:@nekoshimailove
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@nekoshimailoveさんの愛猫・ソフィちゃん(取材時7才/サイベリアン)。
こちらは、生後4カ月のころのソフィちゃんを撮影した写真です。飼い主さんの家に少しずつ慣れてきたころで、ソファの上に得意気に登った瞬間を撮影したとのこと。飼い主さんは「幼いながらも冒険心に満ちた、愛らしい姿が印象的です」と撮影当時を振り返ります。
このころから約7年の時が過ぎ、ソフィちゃんはどんなコに成長したのでしょうか。
7才の誕生日を迎えたソフィちゃん、どんな姿に?
引用元:@nekoshimailove
こちらは、7才になったソフィちゃんです。1枚目の写真と比べると体が大きくなり、サイベリアンらしく毛が長くなっていますね。
飼い主さんによると、このときのソフィちゃんは同居する妹猫のエレンちゃん(取材時6才)にお気に入りのおもちゃを取られてしまい、不満そうな表情を浮かべていたのだそう。「この仕草は子猫のころと変わらない、ソフィらしい一面です」と飼い主さん。
飼い主さん:
「幼かったころのソフィも可愛かったですが、成長した今の姿は、さらに愛おしさが募ります。“長女”として妹猫たちの面倒もしっかり見てくれるようになり、『大人になったなあ』と日々感心しています」
引用元:@nekoshimailove
また、見た目や行動面でソフィちゃんが成長した部分について、飼い主さんはこう話します。
飼い主さん:
「体も心もすくすくと成長してくれました。特に、おなかの“むにゅむにゅ感”は成長の証であり、なんとも言えない愛おしさがあります(笑)
行動面では、1匹だったころは自分中心なところが多かったように思いますが、妹猫たちが家に来てからは、年功序列をしっかり教えてくれる教育係のような存在になりました。今では我が家の秩序を守るリーダー的存在で、頼もしく思っています」
ソフィちゃんはどんなコ?
引用元:@nekoshimailove
飼い主さん曰く「我が家一のツンデレさん」だというソフィちゃん。飼い主さんに甘えていたかと思えば、いつの間にかクールな表情になったりするのだとか。
飼い主さん:
「飼い主だけがデレデレで、置き去りにされることも度々あります。忙しいときに限って甘えてくるので、『時間の価値を分かっているのでは?!』と思うこともありますね(笑)」
引用元:@nekoshimailove
また、ソフィちゃんは「とても温厚な性格」だそうです。
飼い主さん:
「虫を見つけてもイタズラすることなく、誰よりも控えめに、そして優しく見守っている姿は、ソフィの大きな魅力だと感じています」
ソフィちゃんと過ごす幸せな時間
引用元:@nekoshimailove
ソフィちゃんは「意外にも小さいころよりも甘えん坊になった」そうで、飼い主さんはそのことに驚きと喜びを感じているのだそう。
飼い主さん:
「夜、ベッドに上がってきて私の脇の下で“ふみふみ”してくれるときに幸せを感じます。どんなに深夜で眠くても、そのときは本当に至福の時間で、ずっと腕枕をしてあげてしまいます。小さな温もりを感じる瞬間が、何よりも私を癒してくれます」
引用元:@nekoshimailove
飼い主さんは、ソフィちゃんのことを「唯一無二の大切な家族であり、ある意味では自分の分身のような存在でもあります(笑)」といいます。そんな飼い主さんに、最後に、これからソフィちゃんと一緒にどのように暮らしていきたいかを伺いました。
飼い主さん:
「大切なソフィの健康を守るためにも、これからも日々、知識を学び続けていきたいと思っています。正しい知識があれば防げることはたくさんありますし、ペット関連の資格取得もその一環です。
ソフィがいかに快適に、そして安心して幸せに過ごせる環境を整えてあげられるか。これは飼い主としての永遠のテーマだと思っています。これからも一日一日を大切に、ソフィとのかけがえのない時間を過ごしていきたいです」
写真提供・取材協力/@nekoshimailoveさん/X(旧Twitter)
取材・文/COCO
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年7月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
食が細くて「不安気な困り顔」をしていた生後2カ月半の子猫→4年で体が大きくなり、貫禄のあるコに成長! 凛々しい表情にほっこり
仰向けの状態で「エアふみふみ」する猫 おなかをナデナデしたときに発動する可愛いしぐさに、メロメロに!
すぐになでてもらえず、完全に拗ねちゃった!? 元保護猫の「目を合わせない」無言のアピールにキュン