《園芸歴30年ガーデナーお気に入り》暑さに強くて「植えてよかった」長年植えっぱなしの植物5選

兵庫県の日なたの庭で撮影した、10年以上育てている花の写真とともにご紹介します

この記事で紹介する「日なたの庭に長年植えっぱなしのお気に入りの花」5選, 「植えてよかった」日なたの庭に10年以上植えっぱなし!お気に入りの花5選, シモツケ・ゴールドフレーム, 長く愛せる花との出会いを

《園芸歴30年ガーデナーお気に入り》暑さに強くて「植えてよかった」長年植えっぱなしの植物5選

庭づくりを始めたころ、夏の気温が高い地域に住む筆者は、日なたの庭に何を植えるか、あれこれ悩んだ時期がありました。そんな試行錯誤のなかで出会ったのが、わが家の日なたの庭で今も元気に咲き続けている花たち。

気づけばもう10年以上、夏の暑さにも負けず、変わらず美しい姿を見せてくれています。

今回はそんな花たちの中から筆者のお気に入り植物を5つ厳選し、その魅力や、筆者が「植えてよかった」と感じている「推しポイント」について、参考価格とともに紹介します。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

この記事で紹介する「日なたの庭に長年植えっぱなしのお気に入りの花」5選

この記事で紹介する「日なたの庭に長年植えっぱなしのお気に入りの花」5選, 「植えてよかった」日なたの庭に10年以上植えっぱなし!お気に入りの花5選, シモツケ・ゴールドフレーム, 長く愛せる花との出会いを

日なたの庭に長年植えっぱなしのお気に入りの花をご紹介します

・バラ

・ジギタリス

・アケボノフウロ

・エキナセア

・シモツケ・ゴールドフレーム

この記事では、兵庫県の自宅の庭で筆者が実際に育てている植物をご紹介します。開花時期や育てやすさは、お住まいの地域や育てている環境、品種等によって異なりますので、ご注意ください。

「植えてよかった」日なたの庭に10年以上植えっぱなし!お気に入りの花5選

バラ

この記事で紹介する「日なたの庭に長年植えっぱなしのお気に入りの花」5選, 「植えてよかった」日なたの庭に10年以上植えっぱなし!お気に入りの花5選, シモツケ・ゴールドフレーム, 長く愛せる花との出会いを

筆者が初めて育てたバラ「グラハム・トーマス」

「花の女王」とも呼ばれ、古くから人々を魅了してきたバラ。筆者もその魅力のとりこになってしまった一人で、最初に育てたのが写真の「グラハム・トーマス」です。

憧れだけを胸に、手探りで始めたバラ栽培。失敗を繰り返しながらも続けられたのは、手間をかけた分だけ、美しく咲いたときの喜びはひとしおだからと言えます。

世話をしていても、たまに鋭いトゲで刺してくる…そんな気位の高さも魅力のひとつ。病気になっても翌年また元気に復活する強さを持つバラは、初心者こそぜひチャレンジしてほしい植物です。

※参考価格:1000円~5000円前後(大苗)

ジギタリス

この記事で紹介する「日なたの庭に長年植えっぱなしのお気に入りの花」5選, 「植えてよかった」日なたの庭に10年以上植えっぱなし!お気に入りの花5選, シモツケ・ゴールドフレーム, 長く愛せる花との出会いを

庭のフォーカルポイントに最適!幻想的な姿が魅力の「ジギタリス」

ジギタリスは中世ヨーロッパの物語に出てくるような、幻想的な姿が魅力。太い茎に釣り鐘型の花を穂状に咲かせ、庭のフォーカルポイントに最適です。

イングリッシュガーデンには欠かせない花として人気があり、筆者の庭にもさまざまな花色のジギタリスを植えています。冬は地上に葉を残したまま越冬するので、植えた場所を忘れることもありません。

暑さが厳しい日本では、多年草ではなく一・二年草扱いですが、こぼれ種で旺盛に増えるため、一株でも場所を変えて咲き続けています。

※参考価格:300円~1000円前後(3号ポット苗)

アケボノフウロ

この記事で紹介する「日なたの庭に長年植えっぱなしのお気に入りの花」5選, 「植えてよかった」日なたの庭に10年以上植えっぱなし!お気に入りの花5選, シモツケ・ゴールドフレーム, 長く愛せる花との出会いを

暑さに強い可憐な花「アケボノフウロ」

可憐なピンク色の花を咲かせるアケボノフウロ。草丈は低く、横に広がるように育つので、グランドカバーや花壇の縁取りとして植えています。

これまでにさまざまなフウロソウを庭に植えましたが、やはり夏の高温が苦手なようで、数年で姿を消してしまい、10年以上咲き続けているのがこのアケボノフウロ。

日当たりがよい場所に植えれば、とくに手入れをしなくても大丈夫です。大株になれば株分けを繰り返して、庭のあちらこちらでカワイイ花を咲かせています。

※参考価格:500円~700円前後(3号ポット苗)

エキナセア

この記事で紹介する「日なたの庭に長年植えっぱなしのお気に入りの花」5選, 「植えてよかった」日なたの庭に10年以上植えっぱなし!お気に入りの花5選, シモツケ・ゴールドフレーム, 長く愛せる花との出会いを

鮮やかな花色と花姿の変化が楽しい「エキナセア」

エキナセアは夏の暑い日差しの中でも、色鮮やかな花を咲かせる姿がパワフル。太陽に向かって凛と花を咲かせる姿に、いつも元気づけられています。

いがぐりのようにトゲのある中心部が盛り上がり、その周りに花弁が放射状に広がる独特な花姿が特徴です。花期が長く、咲き進むにつれて次第に花弁が下垂し、さらにナチュラルな雰囲気に。

夏の間は花ガラを早めに切り取り、ツボミが付くのを促しますが、秋になればそのまま放置。残ったシードヘッドで、夏とはまた一味違う、シックな秋の風情を楽しんでいます。

※参考価格:300円~700円前後(3号ポット苗)

シモツケ・ゴールドフレーム

この記事で紹介する「日なたの庭に長年植えっぱなしのお気に入りの花」5選, 「植えてよかった」日なたの庭に10年以上植えっぱなし!お気に入りの花5選, シモツケ・ゴールドフレーム, 長く愛せる花との出会いを

四季折々の色彩が美しい「シモツケ・ゴールドフレーム」

新芽の鮮やかな黄金色に心を奪われ、庭のアクセントとして植えたシモツケ・ゴールドフレーム。春は黄色、夏~秋は黄緑色、秋はオレンジや赤と、四季折々の色彩が魅力の低木です。

カラーリーフとしての役割が中心ですが、初夏にはフワフワしたピンクの花も咲き、筆者の庭を控えめに彩ってくれます。耐寒性・耐暑性が強く、病害虫もほとんど影響がありません。

生育が旺盛で、いつの間にか周囲のテリトリーを独り占めしていることも。葉を落とした後に強剪定すれば、毎年コンパクトな樹形に整います。

※参考価格:400円~800円前後(3号ポット苗)

長く愛せる花との出会いを

10年以上もの歳月を共に過ごしてきた、わが家の庭の頼もしい相棒たち。暑さ寒さに負けず、毎年健気に花を咲かせてくれる姿は、筆者に多くの喜びと感動を与えてくれます。

近年の猛暑は少し気がかりですが、これからも長く咲き続けてくれることを願い、日々のお世話にいそしむ毎日。今回紹介した中で、もし心惹かれる花があれば、ぜひ育ててみてくださいね。