【地車】はなんと読む?「じぐるま」以外の読み方わかる?

andGIRL

使われている漢字はよく知っているのに〝なんて読むんだろう?〟と一瞬悩んだり、ふと読み間違えてしまったりする漢字って案外たくさんありますよね。今回はそんな漢字の中から「地車」の読み方をご紹介します。読むのが難しい漢字もさらっと読める、スマートなアラサー女子を目指しましょ♡

「地車」はなんと読む?

「地車」という漢字を見たことはありますか?お祭りで使われるものを指す「地車」。いったいなんと読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみて!

andGIRL

正解は「だんじり」でした!

地車とは、主に関西地方で行われる祭りで使用される山車の一種で、豪華な装飾が施された車のことを指します。だんじりに施されている彫刻は、日本の神話や歴史、武将などをテーマにしていることが多いです。なかでも大阪の岸和田だんじり祭りは全国的に有名ですね。「やりまわし」という地車が勢いよく街角を直角に曲がる勇壮な技が見どころですよ。

8割の人が途中で挫折・・・この問題にも挑戦!

【馨香】はなんと読む?心地よい香りを指す言葉!のメイン画像

文/andGIRLweb編集部 出典元/コトバンク