足つき性UP&最新ナビ機能搭載! カワサキ「KLX230 SHERPA S」登場
街中でも自然の中でも似合う、アウトドアギアを思わせるデザインと柔らかなカラーリング
カワサキの人気デュアルパーパス「KLX230 SHERPA」に、足つき性と使い勝手を高めた新仕様「SHERPA S」が仲間入り。アウトドアから街乗りまで快適にこなす改良ポイントと、新搭載の最新スマホ連携機能を詳しく解説します。
文:ベストカーWeb編集部/画像:PRTimes
【画像ギャラリー】足つき性UP&最新ナビ機能搭載! カワサキ「KLX230 SHERPA S」登場(15枚)
足つき性と利便性を大幅向上—KLX230 SHERPA Sとは
カワサキモータースジャパンは2025年9月15日、マルチパーパスモデル「KLX230 SHERPA S」を発売します。昨年デビューした「KLX230 SHERPA」の派生モデルで、最大の改良点はシート高の見直し。スタンダードの845mmから825mmへ20mm低くなり、小柄なライダーやオフロード初心者でも安心の足つき性を実現しました。
さらに、リアホイールはチューブレスタイヤ化。これにより、パンク修理やタイヤ交換が格段にスムーズになり、ツーリング中のトラブル対応も安心です。
街も自然も似合う「SHERPAスタイル」
街中でも自然の中でも似合う、アウトドアギアを思わせるデザインと柔らかなカラーリング
デザインは「アウトドアギア」を連想させる柔らかなカラーリングで、街乗りにも自然にも溶け込む3色展開。
・ホワイティッシュベージュ
・ミディアムスモーキーグリーン
・ミディアムクラウディグレー
ハンドガードやアルミスキッドプレートなど、悪路走行を想定した装備を標準装備。ABSは必要に応じてOFFにでき、林道や未舗装路でのコントロール性も確保しています。
最新スマホ連携—ナビと音声コマンドを追加
KLX230 SHERPA Sの注目ポイントのひとつが、スマホアプリ「RIDEOLOGY THE APP MOTORCYCLE」との拡張連携です。これまでの車両状態確認に加え、音声コマンドとナビ機能が新たに利用可能に。
新車購入者には、この機能を1年間無償で利用できるライセンスが付属。ツーリングルート案内やハンズフリー操作が可能になり、ライダーの安全性と快適性がさらに向上しました。
走りの基本性能はそのまま
走行安定性と路面追従性に優れ、長いホイールトラベルを持つ前後サスペンション
エンジンは232cm3空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブで、低中回転域の力強さが魅力。剛性としなやかさを両立したペリメターフレームと長めのホイールトラベルを持つ前後サスペンションにより、オンロードでもオフロードでも安定感のある走りを実現します。
S仕様では専用のデュアルレートスプリングを採用し、ホイールトラベルは前158mm、後168mmに設定。足つき性を優先しながら、しなやかな乗り心地を確保しています。
価格と発売情報
・メーカー希望小売価格:66万円(消費税込)
・発売日:2025年9月15日(月)
・販売:カワサキ正規取扱店
KLX230 SHERPA Sは、林道トレッキングから週末ツーリング、そして日常の足まで幅広く対応できる一台。特に「オフ車に興味はあるけど足つきが不安」というライダーにとって、心強い選択肢になりそうです。
まとめ
足つき性とスマホ連携で使いやすさが進化したKLX230 SHERPA Sは、オン・オフ問わず楽しめる新たなデュアルパーパスの魅力を提案します。
投稿 足つき性UP&最新ナビ機能搭載! カワサキ「KLX230 SHERPA S」登場 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。