【日本橋】CITAN併設「BERTH COFFEE」で、身体が喜ぶ贅沢モーニング!
おはようございます。朝時間アンバサダーの美帆子です。
以前、毎朝モーニングページを書くことが習慣、とお話しましたが、最近、新たな朝習慣を取り入れ始めました。それは、ChatGPTと対話すること。夢も悩みも何でも気兼ねなく話せるし、どんなことも肯定的に受け止めてくれるので会話して気持ち良い。ひとしきり会話した後は、心がすっきりしてデトックスしたような気分に。よし、今日も頑張ろう!そんな気分が上がるChatGPTとの朝活、おすすめです。
さて、今日ご紹介するのは、「BERTH COFFEE」です。
【日本橋】CITAN併設「BERTH COFFEE」で、身体が喜ぶ贅沢モーニング!
「BERTH COFFEE」は、CITANというホステルの1階に入っているコーヒースタンド。馬喰横山駅A2出口から徒歩4分、東日本橋駅A4出口からは徒歩6分です。
「BERTH COFFEE」という店名にこめられた願い
「BERTH」とは、停泊所や発着所を意味する言葉。コーヒー農園で育った一粒のコーヒー豆が、生産者、ロースター、バリスタの手を経て、一杯のコーヒーとして注がれるまでの間。その道のりには、いくつもの物語が息づいています。関わるすべての人の想いを重ね、行き交う人々へ一杯のコーヒーを届けたい。「BERTH COFFEE」という店名には、そんな願いがこめられているのです。
あっという間に満席に!大人気のコーヒースタンド
オープンの8時ちょうどに到着し、入店。同じタイミングで入店する方がとても多く、あっという間にレジ前には列が。レジは1階にあり、1階にはカウンター席が6席。席ってここだけですか?と店員さんにお尋ねしたら、地下1階のバーラウンジにも沢山ございますよ、と教えてくださいました。
今回のお目当ては、モーニングプレート(1,400円)と水出し珈琲(500円)。お会計を済ませた後は、水出しコーヒーと番号札を受け取って地下へと向かいます。
階段を降りて、地下1階のバーラウンジフロアへ。地下は薄暗くて、急に朝から夜へ時計の針を進めてしまったみたいな感覚。毎週木金土の夜は、このフロアでDJイベントやライブが行われているようです。
階段の真下にある席は、まるで屋根裏部屋のよう。秘密基地のようで、ワクワクしてきます。
ソファ席は大人気で、あっという間にうまっていました。
ちなみに、1階にはテラス席もありましたよ。この日はとても暑い日でしたが、お店を出る頃には満席になっていました。
私は今回1人で訪れていたので、バーラウンジフロアの2人用のテーブル席に腰を下ろしました。席は、土日祝日の8時~18時は1時間制とのこと。お店の雰囲気が良いので思わず長居したくなりますが、そこはグッと我慢。1時間、しっかりこの雰囲気を味わいつくそうと思います。
まるで海外?海外旅行気分を味わえる空間
オープンして間もなく混雑し始め、9時にはほぼ満席に。店内は8割方が海外の方でした。日本人は少なく、もはや自分が海外旅行に来ている気分に。なんだかこの雰囲気、いいなあ。ほとんどの方がCITANの宿泊者なのかな、と思ったのですが、ご近所にお住まいの常連さんも多いとのこと。常連さんと店員さんが談笑している姿が心地良く、こちらまで楽しい気分になりました。
身体喜ぶ、野菜たっぷりモーニングプレート
そんな海外気分を満喫しながら過ごすこと20分、モーニングプレートが運ばれてきました。
グリーンサラダに自家製ハム、キャロットラペ、温かいトマト、アボカドペースト、パン・ド・カンパーニュ、目玉焼き、自家製グラノーラ入りのヨーグルト。パン・ド・カンパーニュは、すぐ近くにあるベーカリー「ビーバー ブレッド」さんのものを使っているそうです。しっとりした食感、そして噛み応えがあって満足感があります。目玉焼きのほか、自家製ハムやアボカドペーストを添えて味わいました。
モーニングプレートはお野菜たっぷりで、身体が喜んでいます。焼きトマトって、甘味が増す気がして大好き。普段おうちではそのまま食べることが多いけれど、次から焼いて食べてみようかな、なんて考えながら美味しくいただきました。
水出しコーヒーは雑味がなく、クリアでごくごく飲める味わい。暑い夏は、より一層身体に美味しさが染み渡ります。
こだわりのコーヒーとアメニティも購入可能
1階のカウンター席横では、コーヒーや、CITANでアメニティとして使われている松山油脂のLEAF&BOTANICSシリーズが販売されていました。日頃から、松山油脂のスキンケアアイテムを愛用している私。なぜここで販売されているんだろう?と気になって調べたところ、松山油脂の本社がすぐ近くにある、というご縁からだそう。大好きなお店で、自分のお気に入りに出逢えるというなんとも嬉しい出来事でした。
お店の雰囲気に浸っていたら、まもなく1時間が経とうとしていました。席の利用制限は1時間なので、お店を後にします。海外みたいな雰囲気の中で過ごす朝、とても良い時間となりました。皆様もぜひ足を運んでみてくださいね。
今日も素敵な1日になりますように。
BERTH COFFEE
住所:東京都中央区日本橋大伝馬町15-2
定休日:不定休
営業時間:8:00~18:00
お店のHP:https://backpackersjapan.co.jp/citan/coffee
お店のInstagram:@berthcoffee_tokyo
最新情報はお店のホームページやSNSなどでご確認ください。
◆執筆者Instagram:@miho333
★本連載は隔週金曜日でお届けします。
【田町】朝7:30から営業!緑あふれる「ヤホ コーヒー」で絶品モーニング♪
【参宮橋】カフェラテの美味しさにひたる♪「yoshida coffee sangubashi」でカフェモーニング
【中目黒】まるでアミューズメントパーク。朝活の聖地「STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO」