レンジで一気に!フレッシュとうもろこしで夏を満喫「コーンキーマカレー」
レンジで一気に!フレッシュとうもろこしで夏を満喫「コーンキーマカレー」
ひとつの皿にご飯とおかずを盛りつけた「ひと皿ごはん」といえば、カレー。肉も野菜も入っているから、ひと皿でも栄養のバランスがとれるんですよね。ただ、野菜の皮をむいたり、切ったりするのがけっこう面倒で…。ということで今回は、野菜ジュースとコーンでできちゃう簡単キーマカレーをご紹介します!
上島亜紀さん
教えてくれたのは…
▷上島亜紀さんさん
料理研究家。作りやすく、ボリューム満点の料理で大人気。緑あふれる自宅で、料理教室を不定期で開催している。
コーンキーマカレー
野菜を刻む手間がいらないから超カンタン
コーンキーマカレー
【材料・2人分】*1人分559kcal/塩分2.9g
・豚ひき肉・・・ 200g
・とうもろこし※ ・・・1本(約350g)
・ベビーリーフ・・・ 適量
■A
└野菜ジュース(食塩・砂糖不使用)・・・ 1/2カップ
└おろしにんにく、おろししょうが・・・ 各小さじ1
└中濃ソース・・・ 大さじ1
└塩・・・ 小さじ2/3
└カレー粉 ・・・大さじ1/2
└粗びき黒こしょう・・・ 少々
・温かいご飯・・・ 300g
※とうもろこしがない場合は、ホールコーン150gの汁をきって使ってください。
【作り方】
1.とうもろこしは長さを半分に切り、包丁で実をそぎ落とす。
2.口径約18cmの耐熱ボウルにひき肉、Aを入れて混ぜ、1を加えてよく混ぜる。ラップをかけずに600Wで8分レンチンし、取り出して混ぜる。ラップをかけて600Wで5分レンチンし、もう一度よく混ぜる。
3.器にご飯を盛ってベビーリーフをのせ、2をかけ、好みで粗びき黒こしょうをふる。
器にご飯を盛ってベビーリーフをのせ、カレーをかける
【手間なしポイント】
野菜ジュースを玉ねぎやにんじんの代わりに使って、手軽にうまみをアップ!
* * *
今しか手に入らないフレッシュなとうもろこしを使う方が夏らしいけれど、ホールコーン缶でも十分おいしい。ご飯だけでなく、うどんにかけるのもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね!
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
レシピ考案/上島亜紀 撮影/木村 拓 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/渡辺ゆき
文=高梨奈々