急なお弁当の用意にも、冷凍庫にストックしておくと便利!
急なお弁当の用意にも、冷凍庫にストックしておくと便利!
急にお弁当が必要になると、つい慌ててしまいますよね。
そこで、冷凍庫にストックしてある食材を活かして、自分好みの味で間に合うように作ってみました。
メニューは、ケチャップご飯、ハンバーグ、オムレツ、焼き鮭、焼き芋など。
ちょっとした創意工夫で、なんとかなるものですね(笑)。
▼材料
・ 卵:2個
・ 三温糖:小さじ1
・ ご飯:600g
・ 玉ねぎ:1個
・ 人参:半本
・ ピーマン:1個
・ 豚ひき肉:200g
・ 塩胡椒:適量
・ トマトケチャップ(ケチャップご飯用):大さじ4
・ ハンバーグ(冷凍庫にストックしておいたもの):4個
・ 鮭の切り身:4個
・ ウインナーソーセージ:8個
・ トマトケチャップ(ハンバーグソース用):大さじ2
・ トンカツソース:大さじ1
・ オイスターソース:小さじ1
・ チェダーチーズ:2枚
・ 焼き芋、花形人参:適量
まずはケチャップご飯から。
細かく切った人参、玉ねぎ、挽き肉を温めたフライパンに入れてよく炒めます。ご飯を加えてさらに炒め、ご飯がほぐれにくい時は油を足してほぐしながら炒めます。
塩胡椒とトマトケチャップを加えてさらに炒めた後、ヘタと種を取り除いて細かく切ったピーマンを入れて軽く混ぜます。
卵は割って砂糖を混ぜ、よく温めたフライパンに流し入れて木の葉型に焼き上げました。
ハンバーグは、前もって焼いて冷凍しておいたものを使用。
よく温めたフライパンで冷凍のまま焼きました。
片面を返したタイミングで、切れ目を入れたウインナーと冷凍庫にあった鮭の切り身も一緒に焼き、軽く塩胡椒しました。
ハンバーグが焼き上がったら、一旦容器に移します。
美味しい旨みたっぷりの油に、トマトケチャップ、とんかつソース、オイスタースを加えて煮詰めます。ハンバーグソースの完成です。ハンバーグを入れて絡めておきます。
結構簡単なのに美味しいハンバーグソースです。作ってみてね。
一番下にケチャップご飯を敷き詰めて、ハンバーグソースに絡めたハンバーグ、木の葉型のオムレツを食べやすようにカットしたもの、焼き鮭、ウインナーソーセージ、冷蔵庫にあった花形人参、焼き芋、チェダーチーズを花型に型抜きしたものを飾りました。
ご参考になりましたら幸いです。
■ コツ・ポイント
前もって、みじん切りにした野菜や、ハンバーグなどを冷凍庫に入れてストックしておくと便利ですよ。
急なお弁当の用意や、体調がすぐれなくてお買い物ができない時などに重宝しますよ。
暮らしニスタ/舞maiさん