【熊本県】手みやげ13選 天草の海の幸、阿蘇の山里の恵み、新感覚のスイーツも勢ぞろい
CREAの大好評特集『贈りものバイブル』の中でも、いちばん人気の名物企画、「47都道府県の手みやげリスト」。出身地やゆかりある土地のスイーツや特産品の数々に会話がはずんだり、懐かしんだりした方も多いのでは。
毎年、日本全国からご当地の老舗&ニューフェイスの美味を選りすぐってご紹介してきましたが、2025年のいま、パッケージを刷新しているアイテムもあり、時の流れを感じます。
そこで編集部では各店にご連絡の上、価格などのデータを最新のものにして、再掲載しました。アップデートされた「47都道府県手みやげリスト」。懐かしい品々、まだ知らなかった美味を一挙ご紹介します!
#43 熊本県
熊本県の手みやげ13品をご紹介!
◆つけものや徳丸「ちっちゃい木樽」
ちっちゃい木樽 阿蘇たかな油いため40g、阿蘇梅漬1個 800円/つけものや徳丸
阿蘇は根子岳の麓に立つ漬物店の一品。熊本名物の油で炒めた阿蘇たかなの古漬けと自家栽培の梅漬が樽の中に。
「ご当地の味が楽しめるうえに手のひらサイズのかわいい木樽入りで好印象」(40歳・販売)
つけものや徳丸
所在地 熊本県阿蘇郡高森町上色見2682-1
電話番号 0967-62-0096
営業時間 9:00~18:00
定休日 火曜
https://tokumaru.theshop.jp/
※通販可
◆菓舗 松陽軒「#ZOKKONスコーン」
#ZOKKONスコーン 各297円/菓舗 松陽軒
和菓子職人こだわりのあんこと厚切りバターを挟んだ食べにくさNO.1を謳うスコーン。
「ビジュアルが背徳的な最強のあんバターです。カロリーを感じつつも口いっぱいに頬張って食べるのが幸せ。少し温めてバターを溶かしても美味しいですよ」(26歳・デザイナー)
菓舗 松陽軒
所在地 熊本市中央区魚屋町2-13
電話番号 096-353-2022
営業時間 8:30~18:30
定休日 日曜
※通販可
◆おだ商店「三色蓮根」
三色蓮根 100g×3個 1,490円/おだ商店
定番のからし蓮根のほか、オリジナルのわさび蓮根とチリペッパー入りのさくら蓮根がセットに。
「さくらはマイルドですが、からしとわさびはツンと辛みが鼻を抜けます。彩り鮮やかな3種類を地酒のアテにしてみては」(44歳・建築)
おだ商店
所在地 熊本県宇城市松橋町古保山1297-1
電話番号 0964-32-9111
営業時間 10:00~18:30
定休日 火曜
https://www.odarenkon.com/
※通販可
◆赤い月珈琲「天草珈琲の器オリジナルブレンド(KURO・SHIRO)」
天草珈琲の器オリジナルブレンド(KURO・SHIRO) 各70g 1,188円/赤い月珈琲
天草陶磁器をイメージしたコーヒー。深いコクのあるKUROは陶器カップ、さわやかなSHIROは白磁カップで飲んでみて。
「器に合わせて豆を選ぶという新しい視点。天草陶磁器のカップと豆をセットで贈りたい」(37歳・飲食)
赤い月珈琲
所在地 熊本県天草市本渡町広瀬5-82
電話番号 0969-24-3137
営業時間 10:00~17:00
定休日 土・日曜、祝日
https://amakusaakai.theshop.jp/
※通販可
◆少年チーズケーキS「少年チーズケーキ」
少年チーズケーキ 330g 1,944円/少年チーズケーキS
地元の生産者がつくる牛乳や卵を使い、バニラエッセンスを利かせており、新しくも懐かしい味わいに。
「そのままはもちろん、凍らせればアイス、温めればとろりとした食感の新感覚チーズケーキです」(41歳・司法書士)
少年チーズケーキS
所在地 熊本市東区保田窪本町6-5 松本ビル4号室
電話番号 096-273-9611
営業時間 10:00~16:00
定休日 月曜
http://shounen-cks.com/
※通販可
◆パイ専門店feal「あか牛ミートパイ」
あか牛ミートパイ 2個入り 1,188円/パイ専門店feal
ミートパイの本場の一つ、オーストラリアで修業を積んだシェフの力作。
「ミートパイは熊本のブランド牛を使った肉の旨みをガツンと感じる味わいを堪能できます。頬張ればサクサクのパイとお肉が口の中で溶け合います」(32歳・医療事務)
パイ専門店feal
所在地 熊本市西区春日7-20-27
電話番号 096-283-0190
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
https://feal.co.jp/
※通販可
◆フンドーダイ「透明醬油」
透明醬油 各100ml 540円/フンドーダイ
創業150年を記念し、濃口本醸造醬油に透明化処理を施したクリアな醬油を発売。東京に直営店あり。
「見た目は透明なのに味は醬油だから驚き。料理の色が変わらないので和食以外にも気兼ねなく使えます」(41歳・広告業)
フンドーダイ
電話番号 0570-200-545 (9:00~17:00 ※土・日曜、祝日を除く)
●阿蘇くまもと空港、JR熊本駅などで販売。
https://www.fundodai.jp/
※通販可
◆阿部牧場「ASOMILK カッサータ プレーン」
ASOMILK カッサータ プレーン 1本 1,000円/阿部牧場
プレーンのほか、洋酒を利かせたショコラオレンジも人気。
「自社製の新鮮なリコッタチーズを使っており、あっさりした甘さと上品なコクにうっとりします。クルミやグリーンレーズンなどのトッピングも食感のバランスがよく、一口目から感動しました」(42歳・税理士)
阿部牧場
所在地 熊本県阿蘇市小里781 ASO MILK FACTORY
電話番号 0967-23-6262
営業時間 9:30~18:00
定休日 無休
https://asomilk.com/
※通販可
◆坂田水産「みやび鯛 鯛めしの素」
みやび鯛 鯛めしの素 各2合用(切り身100g、調味液40g) 843円/坂田水産
自社で養殖した天草のブランド鯛、みやび鯛の切り身と醬油ベースの調味液がセットになった鯛めしの素。
「身はほろほろで臭みがなく、心に沁み入るおいしさ。おにぎりにして夫に持たせたら好評でした」(39歳・CA)
坂田水産
●物産館 藍のあまくさ村、リゾラテラス天草などで販売。
https://sakatasuisan.com/
※通販可
◆五木屋本舗「山うにとうふ オリジナル」
山うにとうふ オリジナル 100g 710円/五木屋本舗
村の伝統保存食、豆腐の味噌漬を口当たりなめらかなご飯のお供にアレンジ。
「伏流水で仕込んだ豆腐を秘伝のもろみ味噌に漬けて熟成発酵。ウニのように濃厚で、アツアツのご飯にのせるのが定番の食べ方です。箸が止まりませんよ」(41歳・看護師)
五木屋本舗
所在地 熊本県球磨郡五木村丙635-3
営業時間 8:30~16:30
定休日 土・日曜
https://itsukiyahonpo.co.jp/
※通販可
◆カネムマンソーセージ「八代産 野生鹿肉のケーゼ(型焼きソーセージ)」
八代産 野生鹿肉のケーゼ(型焼きソーセージ) 各110g 540円/カネムマンソーセージ
元フレンチソムリエがお酒に合うよう仕立てた一品。八代産の鹿肉に黒豚の脂とソテーしたタマネギで旨みと甘みを加え、八角の香りで鹿肉を引き立てている。令和6年度農林水産大臣官房長賞受賞。
「スパイスが利いたお酒も進む味。焼くとよりジューシーに」(38歳・トレーナー)
カネムマンソーセージ
電話番号 0965-65-5008(11:00~18:00 ※土・日曜を除く)
●八代よかとこ物産館で販売。
Instagram @kanemuman
※通販可
◆鷹乃産業「熊本県山江村の達人のゆず胡椒〔5本セット〕」
熊本県山江村の達人のゆず胡椒〔5本セット〕 25g×5本入り 3,240円/鷹乃産業
山江村で評判のゆず胡椒の達人、4人のレシピによる個性豊かな5種類セット。
「ユズの香り、舌触り、塩味、辛みの違いが面白く、食べ比べることで自分の推しゆず胡椒が見つかります」(30歳・自営業)
鷹乃産業
電話番号 0966-22-8488(8:00~17:00 ※土・日曜、祝日を除く)
●鶴屋百貨店 ふるさと家、球泉洞フレンドアンテナショップなどで販売。
https://kyoei-kinoko.com/(共栄アグリ)
※通販可
◆まよみ堂「カシューナッツボンボックス20 メープル」
カシューナッツボンボックス20 メープル 20本入り 1,500円/まよみ堂
熊本市にあるナッツ専門店の新商品。砕いたカシューナッツを麦芽糖水あめ、メープルシュガー、ミルク感たっぷりの熊本県産バターでコーティング。
「カリカリと小気味良い食感。キャラメルのような濃厚さで、老若男女に好まれそう」(32歳・Webライター)
まよみ堂
所在地 熊本市東区長嶺南1-2-120 1F
電話番号 096-385-8688
営業時間 10:00~18:00、土曜 9:00~13:00
定休日 日曜、祝日
https://mayomidou.jp/
※通販可