【月見戦争】秋マックの定番「月見パイ」が『あんバターとおもちの月見パイ』へとグレードアップ! あんこ×バターはもはや反則級だった

【月見戦争】秋マックの定番「月見パイ」が『あんバターとおもちの月見パイ』へとグレードアップ! あんこ×バターはもはや反則級だった

きた! きた! きたーー! みなさんお待ちかね「月見パイ」の季節がやってきたぞ! 顔見るのは1年ぶりだなぁ。おい、元気してたか?

昨年は「きなこもちin」という6年振りのリニューアルを果たした月見パイであったが、今年もその流れは健在みたい。ただの「月見パイ」ではなく『あんバターとおもちの月見パイ』として登場しているぞ!

あんことバターは間違いない組み合わせだからなぁ、これは食べる前から勝利が確定していると言っても良いだろう。否が応でも期待が高まる……!

・「あんバターとおもちの月見パイ(190円)」

2019年から販売されている、秋限定のスイーツ「月見パイ」。昨年の「きなこもちとあんこの月見パイ」は実に6年振りのリニューアルだったのだが、個人的には「リニューアル前の方が良い」という感想だったんだよな。元々の月見パイが既に完成されているから、きなこの強い風味がどうしてもノイズになってしまったんだよね……。

で、今年の月見パイがしれっとリニューアル前の内容に戻っていたならば「きなこは売れ行きイマイチだったんだろう」という推測もできるが、そうはならなかったため昨年の答え合わせはできそうもない。ただ、今年は『あんバターとおもちの月見パイ』としてさらなるリニューアルを遂げてきたのだ。

果たしてこの変化は吉と出るのか凶とでるのか……さっそくオープン〜!

なるほど、昨年存在感抜群だったきなこフィリングのかわりに、バターフィリングが控えめに入っているな。

ただ、食べてみるとめちゃくちゃバターがいる……! バター「風味」とかではなくしっかりバター。このバターの存在感によって、今までずっと和洋折衷だった「月見パイ」が、今年は若干洋寄りになっているぞ……!

マック独特なパイ生地の塩味とバターの相性も良い。個人的な好みもあるとはいえ、昨年のきなこもちパイよりおいしくなっていると思うし、刺さる層も広くなっていそうだな。そもそもバターとあんこの組み合わせって、好きな人多いしね。

・「月見パイ」の販売は10月上旬まで

月見パイってデフォルトで完成されてるから下手に手を加えない方が良い説を勝手に提唱しているのだが……今年のバターアレンジは普通にアリだったな。まあ、あんこにバターが合わないわけ無いからね、反則級の組み合わせですから。

ただ、洋菓子寄りになってコクも増しているから、人によっては若干重ために感じるかもしれない。月見パイは朝から晩まで販売されているのだが、朝イチとか夜遅くに食べるとしたら昔の月見パイのほうがアッサリいけたなぁといった感じ。逆に考えれば、昔より食べ応えが増したという風にも捉えられるけどね。

なにはともあれ今年の「月見パイ」も秋必食のおいしさであったので、できることならあと3回くらいは食べときたいかな。マックで販売されている他の月見商品より終了時期が少し早いので、食べ損ねないようみなさまもお気をつけて。

参考リンク:マクドナルド

執筆:まろ

Photo:RocketNews24.