オタクくんのおかげで立ち直ったギャル、当時を回想しながら伝えた気持ちに「幸せ、はよ来い」の声【漫画】
『ギャル原さんとオタクくん』より
コミックの映像化や、ドラマのコミカライズなどが多い今、エンタメ好きとしてチェックしておきたいホットなマンガ情報をお届けする「ザテレビジョンマンガ部」。今回は、漫画『ギャル原さんとオタクくん』を紹介する。作者の852話さんが、7月12日にX(旧Twitter)に本作を投稿したところ、5000件を超える「いいね」やコメントが多数寄せられた。本記事では、852話さんにインタビューを行い、創作の裏側やこだわりについて語ってもらった。
夕陽のしたで振り返るのは出会った時のこと

『ギャル原さんとオタクくん』より
夕焼け空の下、2人で歩いていたギャル原さんとオタクくん。ギャル原さんは「変なこと聞いてもいい?」と切り出し、自分に関わったことを後悔しているか尋ねた。全力で否定するオタクくんに、ギャル原さんはクラスメイトとして認識したきっかけを思い返す。
父の死という大きすぎるショックに学校に行けずにいたギャル原さんの前に現れ、救いの手を差し伸べてくれたオタクくん。彼のおかげで前を向き、学校にも行けるようになったのだった。「あれがなかったら」と過去を振り返ったギャル原さんは、自分は自分なりに考えて変わり、考えて恋をしていると話し、ある言葉をオタクくんへと告げる…。
この2人の出会いから振り返り、新たに歩き出す漫画を読んだ人たちからは、「夕日よりも眩しい笑顔だ」「ここまで来たらいけるところまでいこう」「幸せ、はよ来い」「一途過ぎて胸が痛い」など、多くのコメントが寄せられている。
AIを用いて描き出された眩しい恋愛漫画

『ギャル原さんとオタクくん』より
――本作のお話の発想の源はどこだったのでしょうか?
オタクに優しいギャル、褐色、薄い髪色目色、魅力的な太ももという趣味を詰め込んだキャラクターの画像をAIで出力し、動画化している際この子が漫画になって動き出したら滅茶苦茶かわいいのではないかと思ったからです。
――AIを用いて本作を作成するうえで「こだわった点」あるいは「ここに注目してほしい!」というポイントがあればお教えください。
ノベルゲーム視点で繰り広げられる4コマ漫画はあまりない形式なので、楽しんでいただければ幸いです。
――特に気に入っているシーンやセリフがあれば、理由と共にお教えください。
「だからもしオタクくんがアタシに引け目を感じてたとしてもそんなの要らないんだよ」 最新話近くのセリフです。ギャル原さんの思考の優しさが現れていると思います。
――ストーリーやセリフなどについては、852話様ご自身がお考えになられておられるのでしょうか?
そうです。ストーリーやセリフなどは自分が考えたほうが、効率よくコントロールしやすく早いからです。
――AIを使い始めたきっかけについて、理由と共にお教えください。
もともとは個人開発していたゲームやノベルゲームに活かすためにAIを利用し始めました。
――今後の展望や目標をお教えください。
夏になって少しお休みをいただいたので、完結までまた高スパンの連載を再開し、完結まで頑張りたいと思っています。今の連載は丁度折り返し地点です。
――作品を楽しみにしている読者へメッセージをお願いします!
いつもご覧いただきありがとうございます。FAも励みになります。ハッピーエンドを目標としていますので、安心してお楽しみください。