「メンバーが辞めた時、髪を切って…」ももクロ・玉井詩織(30)が振り返る芸能活動のターニングポイントとこれから【写真集2作同時発売】

玉井詩織さん。

 アイドルグループ「ももいろクローバーZ」としての活動に加え、近年は俳優としても注目を集めている玉井詩織さん。自身初となる写真集『たまゆら』『しおどき』を8月27日に2作同時リリースします。

 明るく天真爛漫なイメージと一線を画すストーリー写真集『しおどき』では、俳優としての玉井さんの表現力がたっぷり発揮されています。その撮影秘話や、芸能活動20周年を振り返って思うこと、そして30代になって玉井さんが大切にしていることを伺いました。

長い髪をバッサリ切る、それが私の決意表明だったのかも

玉井詩織さん。

――芸能活動20周年というキャリアのなかで、仕事への向き合い方に変化はありましたか?

 実は、もうすぐ事務所の契約が切れるといったタイミングで、ももクロの活動をスタートしたんです。私自身、もともと芸能界に憧れていたわけではなく、契約終了とともに普通の中学校生活に戻るんだと漠然と思っていました。なので、芸能活動においての最初のターニングポイントといえば、本格的にグループ活動を始めたとき。

 それからメンバーが6人から5人になったときも、仕事への意欲が変わるターニングポイントだったかなと思います。当初は「みんなの妹」というキャッチフレーズで、泣き虫で甘えん坊、そしてツインテールがトレードマークだったんですよ。かねてから「髪を切りたい」という願望があったので、そのタイミングでバッサリと長い髪をカットしたんです。それがファンの方には決意表明のように見えたかもしれないのですが、自分の中でも仕事へのスイッチが入りました。

 MCを担当したり、とてもしっかりしていた子の脱退だったので、「その穴を埋めなきゃ」「自分ももっと頑張らなきゃ」「甘えちゃいられない」って、髪を切ったことで気合いを入れ直しました。

『しおどき』より(撮影:濱田英明)。

――ストーリー写真集『しおどき』では、「ハイスペ女子のラブストーリー」「下北沢で自由に生きるフリーター」「自宅で過ごすOLの日曜日」と身近なできごとを題材にした3つの物語で、異なるキャラクターを演じ分けています。その中にも髪をカットするシーンがありましたね。

 そうなんです。自分とはまったく違う人生ではあるのですが、この下北沢のフリーター女子が長い髪を切るシーンは、撮影しながら当時の感情を思い出しちゃって。女性として何かを決心するというか、自分の人生と重ね合わせる部分はありました。今回はウィッグでのカットですが、個人的にぐっときたシーンです。

写真と合わせてストーリーも楽しんで欲しい

『しおどき』より(撮影:濱田英明)。

――俳優としての新たな魅力が凝縮されている『しおどき』ですが、どのように撮影に臨んだのでしょうか。

 脚本家の生方美久さんに、ストーリープロットを書いていただいたうえでの撮影ということもあって、すでに頭の中でストーリーは把握していました。3つのストーリーの主人公女性の感情をストーリーに合わせて演じていった感覚ではあったのですが、カメラマンの濱田英明さんが、ピンときた瞬間にシャッターを切られていたと思うので、撮影中は自分がどんな表情をしているのか全然想像つかなかったというのが正直な感想です。

――出来上がった写真集を見て、いかがでしたか。

 仕上がりはもちろん大満足! 自分にこんな一面もあるんだという発見がありました。もう少し若かったら説得力がなかったかもしれません。どれも自分と同世代の女性のストーリーなんですけど、いまの年齢だからこそできたのかなと思っています。正直、撮影を終えてからのほうが、とても光栄なことだと噛みしめているんです。

 手に取ってくださる方々には、それぞれのエピソードに完全に当てはまるわけでなくとも、「武装のためのハイブランド」「棚には賞味期限ぎりぎりのパン」といったフレーズなど、部分的に共感してもらえるシーンもたくさんあると思うので、ストーリーと合わせて楽しんでもらえたら嬉しいですね。

一日一日を大切に丁寧に過ごす、それが大人だと思う

『しおどき』より(撮影:濱田英明)。

――明るいイメージがある玉井さんですが、自身が落ち込んだり、悩んだりしたときはどのように過ごされていますか?

 もともと、引きずるタイプの性格ではないのですが、それでも悩んでまったりしたときは、自分を甘やかすこと。友人を誘って、いつもよりちょっと奮発しておいしいご飯を食べに行ってみようって。

 それから、マッサージとか、自分への投資をしてみようとか、自分で自分の機嫌をとるというのがすごく大事なことだと思います。いいんですよ、予定を決めずに好きなドラマをひたすら見たり、今日は何も考えずダラダラ過ごしてみたり……というのもいいですよね。自分への労り、優しくしてあげるということが、年々大切なことだなと思っています。

『しおどき』より(撮影:濱田英明)。

――30歳を迎え、改めて“こんな30代にしたい”というビジョンはありますか?

 おそらく30歳からの10年間は、仕事の面でも身体的にも大きな変化がある時期だと思いますし、プライベートにおいても環境が変わることが多い年代ですよね。20代とは違う10年だと思うので、一日一日を大事に噛みしめながら丁寧に過ごさなきゃいけないと強く感じています。

 もう紛れもない大人ですから。これまでは「若いから」と少し許されていたこともあると思うけど、そういった甘えみたいな部分がなかなかきかなくなってくるはず。自分自身、自分で胸を張っていられるような、ちゃんとした大人になりたいと思っています。

▼衣装クレジット

ワンピース 49,500円/アディクシー(THÉ PR)、ピアス 34,100円、ブレスレット 14,850円/LOHME、リング 27,500円/CESOI

玉井詩織(たまい・しおり)

1995年、神奈川県生まれ。2005年、小学生のときにスカウトされ、芸能活動をスタート。08年に結成した「ももいろクローバー」(11年より「ももいろクローバーZ」)のメンバーで、キャッチフレーズは「ももクロの若大将」。バラエティ番組のMCのほか、俳優としてもドラマ・映画・舞台に出演など幅広く活躍。23年よりソロの音楽プロジェクトも開始し、1stソロアルバム「colorS」(24)を発表。25年8月27日には、玉井詩織1st写真集『たまゆら』と玉井詩織ストーリー写真集『しおどき』(ともにSDP)が同時に発売される。