マネジャーに聞く…コストコのイチオシ商品 バケツ並み?マンゴープリンや迫力のちらし寿司も 浜松市

今や、“食のテーマパーク”として“休日の目的地”にもなっている会員制スーパーの「コストコ」。物価高騰のこの夏、いったいお客さんは何を買っているのか、調査しました。

大場舞桜アナウンサー:「コストコ浜松倉庫店にやってきました。きょうはこちらで、この夏をお得に楽しめる商品を探していこうと思います」

浜松市中央区に2017年にオープンした「コストコ浜松倉庫店」。およそ1万100平方メートルの売り場に3500種類ほどの商品が並びます。

オススメ①「スタミナ丼の具」, オススメ②「ハワイアンガーリックシュリンプ」, オススメ③「バッファローチキン」, バケツ並みの大きさ「巨大マンゴープリン」

マネジャーに聞く…コストコのイチオシ商品 バケツ並み?マンゴープリンや迫力のちらし寿司も 浜松市

大場アナ「早速!ひき肉パンパンに入っていますよ。トレーの厚みの倍以上も詰まっています」

コストコといえば、このド迫力のボリュームと値段の安さ。合びき肉が100gあたり129円と、一般的なスーパーと比較してもお得な価格設定です。

大場アナ「どうしましょう、こんなにあると1人で選ぶの難しそうですね」

そんな大場アナウンサーのために今回は、浜松倉庫店のマネージャー相澤康平さんが、この夏にぴったりのイチオシ商品を紹介してくれることに。

オススメ①「スタミナ丼の具」, オススメ②「ハワイアンガーリックシュリンプ」, オススメ③「バッファローチキン」, バケツ並みの大きさ「巨大マンゴープリン」

オススメ①「スタミナ丼の具」

おすすめ商品の1つ目は…。

相澤さん「スタミナ丼の具。しょうゆベースのお肉を漬けたお子様でも食べやすい味になっている」

大場アナ「大きいですねやはり」

重さおよそ1.4キロの大容量で、お値段なんと2152円。10食分ほどに分けられるため、1食あたり215円ほどで楽しめる計算に。

大場アナ「もう味付けもされているってことは焼くだけでいいんですもんね」

相澤さん「フライパンでご家庭で焼いていただくだけで、おいしく召し上がれます」

冷凍保存で小分けにすれば少人数でも楽しめます。

オススメ①「スタミナ丼の具」, オススメ②「ハワイアンガーリックシュリンプ」, オススメ③「バッファローチキン」, バケツ並みの大きさ「巨大マンゴープリン」

オススメ②「ハワイアンガーリックシュリンプ」

続いて向かったのは、お惣菜やピザなどが並ぶデリコーナー。

相澤さん:「ハワイアンガーリックシュリンプ。夏限定の商品になっていて」

大ぶりなエビにガーリックが効いた、夏にぴったりの一品です。さらにその隣も相澤さんのおすすめ商品だと言います。

オススメ①「スタミナ丼の具」, オススメ②「ハワイアンガーリックシュリンプ」, オススメ③「バッファローチキン」, バケツ並みの大きさ「巨大マンゴープリン」

オススメ③「バッファローチキン」

相澤さん:「バッファローチキン。こちらも新しい商品」

鶏の手羽元をピリ辛ソースで味付けした「バッファローチキン」。中に入っているセロリとブルーチーズで味変も楽しめます。

大場アナ「夏に売れる商品は?」

相澤さん「大きなサイズなので家族全員で食べられるし、お盆とか人が集まるところでも非常にこのデリ商品は人気」

大場アナ「コストコといえばデリ商品、みたいなところもありますもんね」

相澤さん「そうですね、皆さんこれを1つの目的としてご来店いただいているので」

オススメ①「スタミナ丼の具」, オススメ②「ハワイアンガーリックシュリンプ」, オススメ③「バッファローチキン」, バケツ並みの大きさ「巨大マンゴープリン」

お客さんは

大容量が魅力のコストコ。夏休み期間にお客さんたちは、いったい何を買ったのでしょうか。

買い物客小・中学生の子ども2人を連れた母親40代

「夏休みに入って、お昼に食べられるように簡単に食べられるようなものをチョイスしたつもりですけど…自分が食べたいものです」

大場アナ「これすごくないですかボリューム、何キロくらいですか」

子ども「2501グラム」

大場アナ「2.5キロ。お値段は?」

子ども「2500円」

大場「かなりお得ですね」

母親「3分の1使って、あとは冷凍して加工しておいて、簡単に食べられるように」

オススメ①「スタミナ丼の具」, オススメ②「ハワイアンガーリックシュリンプ」, オススメ③「バッファローチキン」, バケツ並みの大きさ「巨大マンゴープリン」

買い物客:「家族が一番好きなんですけど、餃子。小さくて、スープとかにしてもいいし、焼いてもいい。一口サイズなのであっという間になくなっちゃいます」

買い物客:「これ求めて来ました。チョコケーキにココナッツが振りかけてあるケーキで、たぶん今だけだと思うんですけど。これを小分けにして冷凍しておけば長持ちするみたいで1カ月くらい」

オススメ①「スタミナ丼の具」, オススメ②「ハワイアンガーリックシュリンプ」, オススメ③「バッファローチキン」, バケツ並みの大きさ「巨大マンゴープリン」

大場アナウンサーは続いて、寿司コーナーへ。ここにも注目の新商品が。

相澤さん「煮穴子のちらし寿司」

大場アナ「え~すごいボリューム!」

穴子が贅沢に3枚乗った、迫力満点のちらし寿司は2498円。ボリュームから考えてもお得な一品です。

オススメ①「スタミナ丼の具」, オススメ②「ハワイアンガーリックシュリンプ」, オススメ③「バッファローチキン」, バケツ並みの大きさ「巨大マンゴープリン」

バケツ並みの大きさ「巨大マンゴープリン」

大場アナ「カートに4つも入りましたけど、デザートも夏用のものってあるんですか?」

相澤さん「はい、ご用意しています。こちらです」

大場アナ「なんだろう」

続いてはデザートコーナーへ。そこにあったのは…。

大場アナ「すご~い!おっきい!バケツぐらいありますよね」

なんと1.6キロの巨大マンゴープリン。

コストコ浜松倉庫店アドミニマネジャー相澤康平さん

「量は多いんですけど、さわやかな味で、好んで買っているメンバーが多い」

大場アナ「すごい大きさですよ…1500円なんですか? 1500円でもおつりがくる、1.6キロのマンゴープリンです。信じられない」

一般的なプリンのグラム数で考えると20個~24個分のサイズです。この日取材した商品は合計で1万808円でした。

大場アナ「1万円超してますけど、5品すべて1キロ越え。パーティー価格と考えるとやはりかなりお買い得。今回5品買わせていただきましたけど、他の方のカート見ているともりもりになっている方も」

相澤さん「そうですね、皆さんカートパンパンに買い物してくれている」

コストコならではの“大容量”。大人数で食事をする機会の多い夏を楽しむ秘訣が、そこには詰まっていました。

オススメ①「スタミナ丼の具」, オススメ②「ハワイアンガーリックシュリンプ」, オススメ③「バッファローチキン」, バケツ並みの大きさ「巨大マンゴープリン」