「宿泊者以外の人を部屋に入れるのはNG?」ホテルスタッフの回答にさまざまな体験談が集まる

「宿泊者以外の人を部屋に入れるのはNG?」ホテルスタッフの回答にさまざまな体験談が集まる

大阪市の繁華街・難波に位置する「ホテルビースイーツ」。最近はTikTokで、ホテル滞在中のあるあるや、ホテル泊に関する豆知識を発信するなど、さまざまな投稿が話題となっています。

今回は、ホテルビースイーツが投稿した「ホテルスタッフが望む実はやってほしくないこと」についてご紹介します。

また、記事の内容にちなんで、日本人の国内旅行の1人1回当たりの旅行支出についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

ホテルスタッフがやってほしくないと思うことは?

【写真全2枚/1枚目】深夜に大声で話すのは迷惑ですね…!

多くのホテルには寝心地の良いベッドや清潔感のあるお風呂などが用意されており、快適に過ごせる環境が整えられています。自宅にいる時よりリラックスできる方も多いのではないでしょうか。

しかし自由にしすぎると、ホテルスタッフを困らせてしまうことも。ホテルビースイーツは「実はやってほしくないこと」として、次の3つの行動を紹介していました。

・花火の持ち込み

・深夜2時の元気な電話

・宿泊者以外を部屋に入れる

花火の持ち込みは、自治体やホテルによって規定が異なりますので、事前に確認しておきましょう。深夜の電話については、隣の声が聞こえにくい作りだったとしても迷惑になるので止めておきたいですね。

また、ドラマや映画などで、宿泊者以外の人を部屋に入れるシーンをよく見ますが、ホテルの部屋の定員は消防法によって定められています。もし友人や家族などと会う場合は、ホテルのラウンジなどで会うのがおすすめです。

ホテルビースイーツの投稿にさまざまな声が続出

【写真全2枚/2枚目】宿泊者以外の人を入れるのもダメです!

こちらの投稿については、2025年6月21日時点で2372いいねのほか、

・「ビジホのフロントスタッフです。部屋に連れ込むの止めてほしい」

・「フロントでバレてめっちゃ怒られたことあったなあ」

など、主に宿泊者以外を部屋に入れるという点について、さまざまな体験談が寄せられました。中には「ルールは守っていたけど、ロビーで宴会していた人がいた」という声もあり、共有部ではマナーを守って過ごしたいですね。

あなたは、今回ご紹介した動画の中で、気になったものはありましたか?もし体験談やエピソードがありましたら、ぜひ教えてくださいね。

日本人の国内旅行の1人1回あたりの旅行支出は

ここからは記事の内容にちなんで、観光庁が実施した「旅行・観光消費動向調査 2024年10-12月期(速報)」から、日本人の国内旅行の1人1回あたりの旅行支出(旅行単価)についてご紹介します。

2024年10-12月期、日本人の国内旅行の1人1回あたりの旅行支出(旅行単価)は「5万680円」。宿泊旅行は「7万4807円」、日帰り旅行は「2万141円」となったことが分かりました(※)。

※いずれも速報値。1人1回あたり旅行支出(旅行単価)には、参加費、交通費、宿泊費、飲食費、買物代、娯楽等サービス費等が含まれます。

いかがでしたでしょうか。今回はホテルビースイーツの「ホテルスタッフが望む実はやってほしくないこと」についてご紹介しました。

ホテルビースイーツのTikTokでは、ホテル滞在中のあるあるや豆知識などを発信しています。ぜひアカウントをチェックしてみてくださいね。

参考資料

・ホテルビースイーツ公式

・@b_suites.official「全国のホテルスタッフが望む実はやってほしくないこと」

・観光庁「旅行・観光消費動向調査 2024年10-12月期(速報)」