【検証】ドミノピザが「ジョブチューン」で10品中9品合格したらしい → 逆に1つだけ不合格だった「マルゲリータ」を食べてみた

つい先日、私宛にドミノピザからメールが届いた。かいつまんで言うと「テレビ番組・ジョブチューンで10品中9品が合格しました! ぜひ合格したピザを食べてください!!」という内容である。ふむ。

まあ合格したピザは美味しいのだろう。なにせ審査員たちが合格を出しているし、それを書いたところで読者の方が喜ぶとは思えない。むしろ気になるのは「不合格のピザ」ではないだろうか?

・合格率90%

情報によればドミノピザが登場したのは、2025年8月23日放送のジョブチューン。10品中9品が合格し、そのうち4品は満場一致での合格だったそうだ。ほう、ドミノピザもやりおる。

ジャッジしたのは「超一流ピザ職人」の面々だというから、合格した9品はそれはそれは美味しいのだろう。それをド素人の我々が食べて「おいしい!」と言ったところで、読者的には「そりゃそうだろうよ」としか思えまい。

・黒星

だがしかし、唯一不合格だった「マルゲリータ」に関しては、ド素人なりにジャッジのしようがあるのではなかろうか? 一般ユーザーは超一流ピザ職人ほどクオリティを求めていない可能性があるからだ。

番組で「マルゲリータ」は以下のようにジャッジされたという。

・ プチトマトの酸味がトマトソースの味を隠してしまう

・ 全体的に詰まりすぎている印象

・ 工夫しすぎて複雑になっている

・ バジルも乾燥とソースの2種類、トマトもソースとフレッシュの2種類で複雑になっている

・ 美味しいバジルペーストだけで良かったかもしれない

要するに「マルゲリータはもっとシンプルであるべき」ということのようだ。マルゲリータはマリナーラと並ぶ超スタンダードなピザだけに、プロたちのジャッジも厳しめだったのかもしれない。

・食べてみた

一方、何も知らない素人ならばどうなのか? 今回は特に情報を与えず「ドミノピザのピザ」として5名のライターに「マルゲリータ」を食べてもらった。

GO羽鳥「おいし~! ピザは熱々だと何でもおいし~!!」

中澤「ああ、もうちょっとトマトの酸味が欲しいですかね」

Yoshio「ドミノにしては具が物足りないかな」

あひるねこ「Yoshioさんと同意見。ドミノは具でしょ」

佐藤「今さっき腹いっぱい食べてきたから味がわからない(論外)」

事前情報を知っていた私(サンジュン)の感想は「別に全然ウマい。ただドミノの他のピザと比較すると物足りないかも」といった感じ。ドミノピザは「高麗カルビ~」「トロピカル~」「ガーリックマスタ~」のように、具が楽しい比重が大きいからだ。

・相性の問題も?

なので審査員たちの言いたいこともわからなくはない。シンプルでないと言えばその通りなのだろう。つまりギンギンのピッツェリアではない「ドミノピザ」は、そもそもマルゲリータとの相性が良くないのかもしれない。

とはいえ「不合格になるほどかね?」と感じたことも事実。他のピザと比較すると具はやや物足りなく感じるかもしれないが、単体で食べれば美味しいピザであり、マルゲリータではないだろうか?

というわけで、ジョブチューンで唯一不合格だった「マルゲリータ」は「プロの言うこともわかるが、単体で食べれば余裕でウマい」と結論付けたい。でも確かにクワトロだとマルゲリータが残る率は高いよね~!

参考リンク:ドミノピザ

執筆:P.K.サンジュン

Photo:RocketNews24.