“危険”なエアコンの設定、武田鉄矢もやってた… じつは40代が最多も「5割以上が経験」

■都心でも10日連続の猛暑日, ■武田も「暑いのなんのって…」, ■半数以上が「経験あり」, ■高齢者だけではなく…

武田鉄矢

連日のように猛烈な暑さが続くなか、気をつけたいのがエアコンのうっかりミス。歌手で俳優の武田鉄矢も経験した危険な設定だが、アンケート調査で意外な事実が浮かび上がった。

■都心でも10日連続の猛暑日

東京都心でも10日連続で35℃以上の猛暑日を記録し、各地で連日のように熱中症への警戒が呼びかけられている。

熱中症による死亡例は屋外よりも屋内の方が多く、とくにエアコンの使用が不適切だったとみられるケースが多いとの調査も。

エアコンがオフだったり、故障していたり、リモコンが電池切れだったりといった原因のなかで、エアコンは「28℃」設定だったものの、冷房ではなく暖房だったという事例もあった。

【猛暑対策に!移動式エアコンもおすすめ】

■都心でも10日連続の猛暑日, ■武田も「暑いのなんのって…」, ■半数以上が「経験あり」, ■高齢者だけではなく…
タンスのゲン スポットクーラー 家庭用【猛暑対応モデル】パワフル2.3kW 6-10畳 除湿機能 25L/日【窓パネル×4 テラス窓にも対応!】移動式エアコン ポータブルクーラー 冷風機 スポットエアコン クーラー 熱中症 熱中症対策79800000(100985)

┏━━━━━━━━━━━━┓

┃ しらべぇ編集部PICKUP ┃

┗━━━━━━━━━━━━┛

25,999
Amazonで見る

PR

最終情報確認日:2025/08/27

関連記事:車の走行中、運転手に「絶対言ってはいけないこと」 武田鉄矢も「身に覚えがある」

■武田も「暑いのなんのって…」

武田は7月16日放送の『サン!シャイン』(フジテレビ系)に出演した際、危うく熱中症の危機に陥りかけたことを告白。

「2時間ばっかり、クーラーかけてぐっすり眠ったんですよ。眠ってて、夜中に暑くなったもんだから、もう1回クーラー付けたら、暖房を押しちゃったみたいで…。まあ目を閉じた後、暑いのなんのって…」と打ち明けた。

武田によると、「冷房、暖房ともね、1字違いで、もう(リモコンの表示が)小さいのよ、アレ。見えないのよ!」と、リモコンの表示がよく見えなかったがためのミスだったと主張。

高齢の両親と同居しているタレント・にしおかすみこも「両親とも暖房入れますね。だからそういうミスって多いのかなと思って」と共感していた。

関連記事:およそ3割はやってる… 帰宅後、エアコン使う前に「こうする」と素早く冷えて節電にも

■半数以上が「経験あり」

そこで、Sirabee編集部がエアコンの設定について10~60代の男女691名を対象にアンケート調査を実施したところ、「エアコン設定で『冷房』『暖房』を間違えた経験」が「ある」と答えた人の割合は52.1%と、半数以上の人に経験があることが判明した。

■都心でも10日連続の猛暑日, ■武田も「暑いのなんのって…」, ■半数以上が「経験あり」, ■高齢者だけではなく…

エアコン設定で間違えた経験の調査

男女別でその内訳をみると、男性が48.64%、女性が56.04%と、やや女性の方が高い傾向がみられる。

関連記事:

■高齢者だけではなく…

高齢者が間違えやすいようにも思えるが、じつは年代別でみると40代男性で52.52%、40代女性で58.51%と、男女とも40代が最も多いという結果に。

10~20代でも男性で50.00%、女性は55.56%となっており、ミスと年齢とは関係ないこともうかがえる。

気象庁が今月発表した3ヶ月予報によると、季節の進行が遅く、9月、10月になっても平年より気温が高いと予想。同庁では「暦の上では秋でも高温が予想されているので、熱中症対策を続けてほしい」と呼びかける。

エアコンのうっかりミスが、命の危機を招きかねない。エアコンを使用する際には、「冷房」か「暖房」かをしっかり確認したほうがよさそうだ。

関連記事:

価格および在庫状況は表示された08月27日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。

この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。